田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

9月10日(土)/9月25日(日)

北海道沼田町が福岡と東京の移住相談会に出展!

移住希望者への支援やサポートに定評がある北海道沼田町(ぬまたちょう)が、移住相談会に出展します。

本誌「住みたい田舎ベストランキング」2021年版・22年版において、連続で部門1位の沼田町が、移住相談会に出展。

移住定住応援室のスタッフに、子育てや仕事、住宅、ぬまた暮らしなど、なんでも直接相談できるまたとないチャンスだ。

●「北海道mini移住・交流フェアin福岡」9月10日(土)11:00~17:00

●「第18回 ふるさと回帰フェア」9月25日(日)、東京国際フォーラム ホールE 

お問い合わせ:沼田町移住定住応援室 ☎0164-35-2115 https://teiju.com/

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

前回の結果【公式】2022年版 第10回「住みたい田舎ベストランキング」を発表します!

★前回の結果【公式】2022年版 12エリア別&3世代別「住みたい田舎」ベストランキング!【北海道エリア】

5000坪の原野を1人で開墾。動物たちと暮らす第二の人生【北海道弟子屈町】

【絶景!】北海道鶴居村、不凍河川からタンチョウのねぐらを望む冬の朝【ほっとphoto便り】

ニセコ滞在から東京に帰らない! 子も親もうれしい 無添加アイスを夫婦で開発【北海道札幌市】

北の大地でフィッシング、山菜採り、菜園、園芸。生活のすべてを遊び尽くす【北海道別海町】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

住みたい田舎「子育て世代部門」1位のまちの魅力を探る【大分県大分市】