田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

移住と起業で最大300万円の支援金も! 地方移住のトレンドをざっくりチェック

移住と起業で最大300万円の支援金も! 地方移住のトレンドをざっくりチェック

移住相談も物件見学も自宅からオンラインで ■コロナ禍以前より相談しやすく   コロナ禍では田舎暮らし・地方移住への関心が高まった。その一方で、対面での相談・セミ…

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

伊勢神宮のある伊勢市や高級リゾートとして知られる志摩市に隣接しながら、知名度はまだまだ低い南伊勢町。人口減少率も高齢化率も三重県内でトップクラスだからこそ「この…

畑と食卓の距離を縮める農業ユニット。推し農家の畑に遊びに来ませんか【愛知県南知多町】

畑と食卓の距離を縮める農業ユニット。推し農家の畑に遊びに来ませんか【愛知県南知多町】

海辺のまち・南知多町は漁業で発展してきたが、愛知用水が整備され農業も急速に発展。都市近郊農業地帯が広がり、整備された農地に関しては耕作使用率が9割超えだという。…

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

30年ぶりの社会増となった東伊豆町。なかでも、稲取は若者の移住者が増えている。空き家を改修してつくったシェアオフィスや宿泊施設が人を呼び、地域や自然にふれて町の…

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

掲載:2022年6月号 レジャーを楽しむため、もしくは季節ごとの風景をただ見るためだけに、何度でも通いたくなる嬬恋村。別荘物件は夏仕様が多いので、通年利用の場合…

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

掲載:2022年6月号 石鎚山(いしづちさん)での本格登山やトレッキング、加茂川(かもがわ)でのカヤック、瀬戸内海でのSUP(サップ)など、西条市はさまざまなア…

補修不要の350万円!推定築100年以上の古民家で、そば店を継業しませんか?【宮崎県美郷町】

補修不要の350万円!推定築100年以上の古民家で、そば店を継業しませんか?【宮崎県美郷町】

掲載:2022年6月号 百済(くだら)王伝説が語り継がれ、奈良の正倉院の御物(ぎょぶつ)と同じ銅鏡が残るなど、いにしえのロマンが薫る宮崎県美郷町(みさとちょう)…

香川県の魅力や暮らしの様子が楽しめる「移住促進プロモーション動画」が公開中!

香川県の魅力や暮らしの様子が楽しめる「移住促進プロモーション動画」が公開中!

公開中の香川県「移住促進プロモーション動画」がわかりやすくて面白いので、ご紹介します。 掲載:2022年7月号  香川県のよさや「かがわ暮らし」の魅力を映像でわ…

鳥取県・岡山県連携移住相談会 「農ある暮らし」~就農の魅力・やりがい~

鳥取県・岡山県連携移住相談会 「農ある暮らし」~就農の魅力・やりがい~

鳥取県と岡山県、2つの県の情報が入手できる相談会が開催されます。今回のテーマは、「農ある暮らし」。興味がある方は参加してみてはいかがでしょう。 掲載:2022年…

「おんせん県おおいた」が、IT移住プロジェクトの説明会を開催!

「おんせん県おおいた」が、IT移住プロジェクトの説明会を開催!

大分県が行っている「おおいたIT移住プロジェクト」では、技術スクールの無料開講など、移住希望者向けのサポートを行っています。IT関連の仕事への就職を考えているの…