田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

村上弘明さんインタビュー前編「夕日を見るためにあるような場所に、別荘を建てました」

村上弘明さんインタビュー前編「夕日を見るためにあるような場所に、別荘を建てました」

スラリとした長身に甘いマスク、その華やかな存在感で、デビューから40年以上も第一線で活躍を続ける俳優の村上弘明さん。 10年前、長崎県佐世保市に別荘を建て、家族…

おいしく食べきる!菜園レシピ【第15回】イチゴ&ニンニク

おいしく食べきる!菜園レシピ【第15回】イチゴ&ニンニク

イチゴ&ニンニク 掲載:21年6月号 露地やプランターで育てるイチゴは 春の終わりから初夏が旬。 わが家で育てる品種は実は小さめですが、…

竹内孝功さんが教える自然菜園のコツ【第15回】イチゴ&ニンニク

竹内孝功さんが教える自然菜園のコツ【第15回】イチゴ&ニンニク

甘酸っぱい初夏の味、完熟イチゴを露地で収穫 掲載:21年6月号 家庭菜園のイチゴは完熟で収穫したおいしさが楽しめます。 畑で育てるほか、プランタ…

由紀さおりさんインタビュー後編「チャレンジするってビビッドなこと。たらたらと生きていたら何も生まれない」

由紀さおりさんインタビュー後編「チャレンジするってビビッドなこと。たらたらと生きていたら何も生まれない」

岐阜県西濃地区を舞台にした映画『ブルーヘブンを君に』(6月11日公開)で、青いバラを生んだ園芸家・鷺坂冬子を演じた由紀さおりさん。 「私が知らない私に出会いたい…

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝草刈機「オートモア」

ハスクバーナ・ゼノアのロボット芝草刈機「オートモア」

ハスクバーナ・ゼノアの「Automower ™(オートモア)305」は、コンパクト設計の4輪ロボット芝草刈機。狭い通路や複雑な地形、斜面にも対応し、伸びる前に刈…

由紀さおりさんインタビュー前編「残された時間にやりたかったことをやり遂げたい、そんな想いが伝われば」

由紀さおりさんインタビュー前編「残された時間にやりたかったことをやり遂げたい、そんな想いが伝われば」

年月を経てなお透明度の増す歌声、美しい日本語の響き。日本が誇る歌い手であり、コントから社会派ドラマまで演じる女優でもある由紀さおりさん。 初主演となる映画『ブル…

【田舎暮らしエピソード】 自然の宝庫・奥多摩町にはシカやサル、ときにはクマも!? 

【田舎暮らしエピソード】 自然の宝庫・奥多摩町にはシカやサル、ときにはクマも!? 

掲載:2021年5月号 東京・奥多摩町でおひとりさま田舎暮らしを満喫しているライター・中山茂大。前回クマが出たのは確か2016年のリオ五輪の年の夏。そして202…

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【8】

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【8】

前号までに棟上げが完了した和田邸である。今回からは新しいステージに突入する。すなわち屋根と外壁の施工である。その前に「足場組み」「家起こし」とやることがいっぱい…

【茨城県石岡市】イベントや農体験を通して都市と農村をつなぐ共同農場

【茨城県石岡市】イベントや農体験を通して都市と農村をつなぐ共同農場

2021年5月号掲載 かつて八郷(やさと)といわれた茨城県石岡市西部の農村地帯。そこに今から半世紀ほど前に設立され、多くの移住者の足掛かりになった共同農場がある…

おいしく食べきる!菜園レシピ 【第14回】エンドウ&ルッコラ

おいしく食べきる!菜園レシピ 【第14回】エンドウ&ルッコラ

エンドウ&ルッコラ 掲載:21年5月号 初夏の菜園で花をいっぱいに咲かせてサヤを付けるエンドウ。 時期を逃さず収穫したおいしさは格別です。 穫…