田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

記事一覧

「田舎暮らしの本 Web」に掲載されているすべての記事の一覧です。【宝島社公式】

滞在費の補助あり!今だけお得!“おんせん県おおいた”で「お試し移住」

滞在費の補助あり!今だけお得!“おんせん県おおいた”で「お試し移住」

大分県では、住み心地や土地の魅力を体感する「お試し移住」をする人を募集中。県外の移住希望者が、お試し移住の滞在施設として市町村指定のホテルなどを利用した場合に、…

森の家を離れ、便利な田舎へ。大ケガを乗り越えて、古希からの再スタート【長野県富士見町】

森の家を離れ、便利な田舎へ。大ケガを乗り越えて、古希からの再スタート【長野県富士見町】

信州の八ヶ岳山麓に住む服部さんから転居を知らせるハガキが届いた。服部さんと筆者は、互いが長野、茨城へ移住する以前からの付き合い。ハガキには「28年間住み慣れた原…

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【19】

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【19】

前回に引き続いての内装工事だ。今回は主に壁の断熱だが、ここで和田が計画したのは、恐怖の「ぬいぐるみ断熱」だ! 掲載:2017年11月号 和田家のDIY現場は究極…

海と山のパノラマを見て暮らす毎日。好きな歌でみんなの笑顔をつくりたい【鳥取県境港市】

PR

海と山のパノラマを見て暮らす毎日。好きな歌でみんなの笑顔をつくりたい【鳥取県境港市】

移住希望者への支援が充実している鳥取県。地域の役に立ちたい、お店を開きたい、のびのびと子育てしたい、海の近くで暮らしたい……。鳥取県で、自分の“好き”をかなえる…

無料&オンライン! 田舎移住と「自分のライフデザイン」を見つめ直す連続講義【ふるさと鳥取県定住機構】

無料&オンライン! 田舎移住と「自分のライフデザイン」を見つめ直す連続講義【ふるさと鳥取県定住機構】

田舎移住は人生の決断。その選択に際し、自分のライフデザインを考えてみたい。そこで鳥取県が開講する「自分を知って『次に向かう』を考える連続講義」をご案内します。そ…

熊本県が、博多で「月イチ相談会」を定期開催

熊本県が、博多で「月イチ相談会」を定期開催

田舎暮らしを始めるために役立つ情報をお届け! 熊本県が博多で行っている相談会は定期的に開催しているので、自分の予定に合わせて出かけてみよう。 掲載:2021年1…

千葉県多古町のUターン・移住オンラインセミナー

千葉県多古町のUターン・移住オンラインセミナー

田舎暮らしを始めるために役立つ情報をお届け! 東京から近く、ほどほどに便利で、ほどほどに田舎の千葉県多古町のオンラインセミナーの情報です。 掲載:2021年12…

【北海道深川市】空き家相談士に教わるオンライン移住セミナー&雪国暮らし体験住宅!

【北海道深川市】空き家相談士に教わるオンライン移住セミナー&雪国暮らし体験住宅!

 北海道のほぼ真ん中に位置する深川市。移住者に人気の暮らしやすいまちで、直近の10年間で152組375名が移住している。『田舎暮らしの本』の「住みたい田舎」ベス…

人間にとって成熟とは何か~メンタルの健康についても考えながら~/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(10)【千葉県八街市】

人間にとって成熟とは何か~メンタルの健康についても考えながら~/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(10)【千葉県八街市】

中村顕治  今回も、編集長から手元にいただいている数々のサジェスチョンとサンプルテーマ、それに基づいて決めたテーマである。普通、人間にとっての成熟と言う場合、多…

【超入門】焚き火の「薪」の組み方/薪の配置で、火を自在に操る

【超入門】焚き火の「薪」の組み方/薪の配置で、火を自在に操る

 焚き火は薪の樹種による燃焼特性はもとより、薪をどういった形で組み合わせるかによって、燃え方や火持ちが大きく変わる。その原理やパターンを覚えることで、目的に応じ…