田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

住む場所を変えた人たち~単身編~/Plus Story Academy(プラストーリーアカデミー)2022 第8回

鳥取県が行っている「Plus Story Academy」は、人生の選択肢を広げるための連続講座。第8回は、住む場所を変えた人たちから話を聞きます。連続講座ですが、単発での参加ももちろんOK! オンラインで受講でき、受講料は無料です。

 鳥取県では、一人ひとりのストーリーにプラスの価値を提案する「プラストーリーアカデミー」を開催。

 今回は、自らの意思で住む場所を変えた単身者をゲストに招き、その選択に至った経緯や、その選択をしたことで、どんな変化があったのかなどを聞く。

 生まれ育った場所、学生時代を過ごした場所、憧れている場所、偶然立ち寄った場所など、人は皆、たくさんの場所に足跡を残している。しかし、一時的に過ごしただけではわからない、そこに暮らすからこそ見えてくること、感じることがあるはずだ。

●日時/12月17日(土)13:00~15:00
※オンライン開催のため好きな場所から参加可能。

詳しくはこちらから。
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/plus_story8.html

●お問い合わせ:(公財)ふるさと鳥取県定住機構 ☎0857-50-0137
とっとり移住定住ポータルサイト「鳥取来楽暮(とっとりこらぼ)

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

コロナ禍の東京を離れ妻の故郷へ。県の就業支援制度でマッチングした異業種企業へ転職【鳥取県鳥取市】

介護事業大手を辞めて小規模デイサービスを起業。シニアに在宅で長く過ごしてほしい【鳥取県若桜町】

春夏秋冬の表情が豊かな場所へ。文筆家と写真家の家族が手にした理想の暮らし【鳥取県鳥取市】

海と山のパノラマを見て暮らす毎日。好きな歌でみんなの笑顔をつくりたい【鳥取県境港市】

移住者をサポートする熱くてポレポレな仲間たち【鳥取県琴浦町】

都会を離れて清流の里へ。食堂を居抜きで借りて、夫婦でカフェを開業!【鳥取県倉吉市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】