田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月2日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【薪ストーブがある暮らし】アラスカの山小屋をイメージした“素朴さ”を体現した家【神奈川県小田原市】

薪ストーブを設置してある土間のすぐ横は、風が感じられる広い軒下空間

 

センスのある空間。

「センスがいい」と、よく口にはしますが、“センス”の軸は人それぞれ。そして、歳を重ねるごとに一個人が考える“センス”も変わっていきます。そう、“センス”は無限大。

 

 宝島社が発行する雑誌「MonoMaster」3月号では、『センスのある空間。』をテーマに、様々な自宅空間を紹介しています。

 そこで、田舎暮らしの本編集部が本誌でも人気のある「薪ストーブ」のある空間をピックアップ!

 神奈川県小田原市に自宅をかまえる松本夫妻のこだわり空間を堪能してください。

松本茂高さん/弘美さん
●動物写真家

写真家・星野道夫さんに影響を受け、カナダやアラスカに通うようになった茂高さん。その星野さんの写真展がきっかけで、のちに奥さまとなる弘美さんと出会った。冬でも軒下で風を感じながら食事をするのが好きという二人。

通い慣れたアラスカの山小屋をイメージ。 

家を建てようと思い、藤沢のBESSに行っていろいろ条件を出したんですけど、イメージに合った土地を何カ所か提案してくれましたね

 田んぼの中に新しく作られた造成地。すぐ近くの里山を望む絶景のエリアだ。

 「この土地を見に来たのは8月の午後だったんですけど、心地いい風が吹いてたんです。だからすぐに契約して家を建て始めたんです

陽当たりのいい広いリビング。窓からは自然豊かな里山の景色が楽しめる
陽当たりのいい広いリビング。窓からは自然豊かな里山の景色が楽しめる。

 

 1994年からカナダやアラスカに通い始め、野生動物をフィルムに収めては写真展を開催。彼の地で出会った山小屋、大自然と向かい合った素朴な暮らしが、BESSの“程々の家”というモデルのイメージと重なった。

 「アラスカとかの旅先で薪ストーブを体験していたから、そのよさはよく知ってたんです。だから家を建てるなら絶対に薪ストーブを設置して、寒い時期になると毎日火をおこす。薪ストーブが暮らしの中心となる存在にしたかったんです

薪ストーブを設置してある土間のすぐ横は、風が感じられる広い軒下空間
薪ストーブを設置してある土間のすぐ横は、風が感じられる広い軒下空間。

ヘラジカなどの野生動物を写真に収めるため、カナダやアラスカに通うようになった
ヘラジカなどの野生動物を写真に収めるため、カナダやアラスカに通うようになった。

2階の吹き抜けスペース横にも旅先での写 真をパネルにして飾る
2階の吹き抜けスペース横にも旅先での写真をパネルにして飾る。

 

 家は必要なモノしか置かないと決めている。

 「モノを置かないようにしてても薪ストーブ関連は増えていきます。薪割りの斧もそれぞれ用途が違うし、グローブもいろいろ試してみたりして

薪ストーブライフに必需品となる斧は用途別に複数所持
薪ストーブライフに必需品となる斧は用途別に複数所持。

山小屋をイメージして、オイルランタンを使用
山小屋をイメージして、オイルランタンを使用。

 

“素朴な暮らし”は夫婦で共通したテーマ。

 「センスって人それぞれ違うけど、うちは風や季節を感じられるような“素朴さ”が大事なのかなって思っています

 

家の裏と側面には他の家が建つ予定はないので、風通しや陽当たりは抜群
これぞ素朴な暮らしと言わんばかりに、窓からの景色は季節ごとに変化する写真のようだ。

これぞ素朴な暮らしと言わんばかりに、窓からの景色は季節ごとに変化する写真のようだ
家の裏と側面には他の家が建つ予定はないので、風通しや陽当たりは抜群。

「MonoMaster」3月号より抜粋して掲載

撮影/山田真人 編集・原稿/野上真一

「村上 隆 お花ルームライト」が付録のMonoMaster3月号!

村上 隆 お花ルームライト
©︎TM/KK

アーティスト・村上 隆さんの代表作「お花」がライトになって登場です!

村上 隆 お花ルームライト
©︎TM/KK

ポン。と軽くたたいてオン/オフできるタッチ式スイッチ!

村上 隆 お花ルームライト
©︎TM/KK

さらに、3段階の明るさ調節も可能なんです!

村上 隆 お花ルームライト
©︎TM/KK

プニプニ触感が楽しめる!

村上 隆 お花ルームライト
©︎TM/KK

こちらのルームライトが、MonoMaster(モノマスター) 3月号1冊に1つ必ず付いてきます!

■宝島チャンネルでも購入可能!
通常号の詳細、ご購入はこちら!

 

MonoMaster 3月号

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。

HP:https://tkj.jp/monomaster/
Twitter:@monomaster_tkj
Instagram:@monomaster_tkj

この記事のタグ

この記事をシェアする

関連記事

『田舎暮らしの本3月号』は2月3日(金)発売です

最新【公式】2023年版 第11回「住みたい田舎ベストランキング」で「旬の移住適地」がわかる!

コスパ最高!「ホームセンターの薪ストーブ」で実現する直火のある暮らし

どっちがお好き?「ホームセンターの薪ストーブ」と「 欧米製の高級薪ストーブ」

【薪の確保】 1日20kg!?「薪ストーブ」を使うなら知っておきたい里山の手入れと薪の生産

【薪ストーブがある暮らし】日本一標高の高いまちの「自分だけのキャンプ場」で二拠点生活を満喫!【長野県川上村】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか③【玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町、お試し住宅】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか②【本宮市・大玉村・鏡石町・天栄村・磐梯町・猪苗代町・石川町】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか①【郡山市・須賀川市・二本松市・田村市】