田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 1月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 1月号

12月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

立山連峰と富山湾、LRTに新幹線。豊かで便利なコンパクトシティ【富山県富山市】

加速する車中心社会からの脱却を目指し、公共交通を軸に市街地に人や機能を集約するコンパクトシティを実現した富山市。身近な自然にも恵まれた環境は住み続けたくなる魅力にあふれている。

掲載:2023年8月号

この記事の画像一覧を見る(11枚)

富山県富山市の富山城
富山県富山市(とやまし)
富山県のほぼ中央に位置する県都かつ県最大の都市。水深1000mの富山湾から標高3000m級の立山連峰まで、標高差4000mにおよぶ変化に富んだ地勢が生み出す豊かな自然の恵みと四季折々の美しい風景を味わえる。近年はコンパクトな街づくりに取り組み、住みやすく、働きやすい環境が整う。東京駅から富山駅まで北陸新幹線で約2時間10分、新大阪駅から特急と北陸新幹線を乗り継ぎ約3時間30分。

公共交通が充実し、車依存の少ない街暮らし

富山県富山市は豊かで便利なコンパクトシティ

「市街地を中心に路面電車が充実していたので安心して移住できました」と奈都子さん。料金は一律210円で交通系ICカードも利用できる。

種昻 哲(しゅわりさとし)さん、 奈都子(なつこ)さん
哲さんは富山県上市町出身。同県高岡市、愛知県名古屋市の建築設計事務所に勤務後、2014年に富山市内に「studio SHUWARI」を設立。名古屋市から富山市へ一家で移住した。奈都子さんは香川県高松市出身。大阪の芸術大学を卒業後、作家活動と並行して美術教員として愛知県内の小・中学校に勤務。現在はイラストレーターとしての顔も持つ。中学生の息子さんと3人暮らし。
studio SHUWARI https://www.studio-shuwari.com

 

「立山あおぐ特等席。富山市」のキャッチコピーを掲げる富山県富山市。人口約41万人、県全体の約4割の人口が集まる中核都市で、公共交通を軸とした「コンパクトシティ」を実現する自治体として知られている。

 2006年に国内初の本格的LRT(次世代型路面電車システム)を導入し、09年には富山駅から二方向に延びる路面電車(市電)の路線を結ぶ環状線を開業。市内中心部の回遊性を高めるとともに、市はまちなかエリアへの居住誘導を推進。自動車に過度に依存した社会からの転換を目指している。

 一級建築士事務所「studio SHUWARI」を同市に構える種昻哲さんは同県上市町(かみいちまち)生まれ。大学から就職、結婚と主に愛知県名古屋市で歳月を重ねたが、「独立を機に地元へ」という思いは強く、14年に家族とともに富山市へ移住した。

 一方で不慣れな北陸へとやってきたのが妻・奈都子さん。移住に合わせて自動車免許を取得したが、「公共交通の利用しやすさ」をポイントに市電駅から徒歩圏内に居を構えた。厳しい富山の冬であっても定時性に優れた市電は心強い味方。電車好きの長男も市電や北陸新幹線に大喜びで、すんなりと新しい環境になじんだそうだ。

 もちろん街だけが富山市の魅力のすべてではない。

「移住してから自然がとても身近になりました」と奈都子さん。住まいから車で1時間もあれば海も山も楽しめる。休日にふと思い立ってお出かけ、というのも朝飯前だ。

「県のちょうど真ん中に位置する富山市は、街も自然も富山の〝いいところ〞をバランスよく堪能したい人にこそおすすめ」と哲さんは付け加えた。

富山県富山市に移住した方の自宅

2019年に完成した自宅は、哲さん自らが設計したもの。市電駅から徒歩すぐの好立地にある。

富山県富山市の立山連峰

富山市民の誇りであり心の拠り所でもある立山連峰。市街地の背後にそびえ立つその圧巻の景観は目にしたすべての人の心を奪う。

街と人の相互作用で生まれる前向きなスパイラル

 富山には「旅の人」という方言がある。内と外とを隔てる排他的な県民性を表した言葉だが、まちなか暮らしであればそうした気苦労もほとんど無用。奈都子さんが町内会の祭事のお手伝いをした際も、みんなで一緒に助け合おうという和やかな雰囲気で安心したそう。

 控えめな気質から、以前は「富山は何もない」と自虐めいた市民の声もあったというが、変貌を遂げた街に触発され、いまではその心に「自慢の街」としての誇りが芽生えているという。街づくりが地域住民の自発性を促すという好循環を受け、かつてのシャッター街にも活気が戻ってきている。

「個性的な個人店も増えて、街全体に〝前向きな気配〞がある。一見派手さはないけど、暮らせばわかる濃い魅力がたくさんあるのが富山です」

 種昻さん家族が移住した翌年に開業した北陸新幹線の恩恵で、「首都圏とかかわりやすくなったのも好材料」と哲さん。都会的なにぎわいと立山連峰や富山湾に代表される自然の豊かさ、その潜在力に鑑みると富山市はいまだ過小評価されているとさえいえるだろう。

富山県富山市の八尾地区の「おわら風の盆」

八尾地区で300余年にわたり踊り継がれてきた「おわら風の盆」。三味線や胡弓、太鼓の音色と唄に合わせ、ぼんぼりが赤く灯る街路を踊り手が踊り歩く。

富山県富山市ではスーパーにも新鮮な魚が並ぶ

天然のいけすと呼ばれる富山湾。ブリやホタルイカ、白エビなどが有名で、市場だけでなくスーパーにも水揚げされたばかりの新鮮な魚介が豊富に揃う。

富山県富山市の複合施設「TOYAMAキラリ」

複合施設「TOYAMAキラリ」には市立図書館や富山市ガラス美術館などがある。建築家・隈研吾による設計で、富山の名物であるガラスやアルミ、杉材などを多用した内外観が個性的。

富山県富山市の富岩運河灌水公園

富山駅から徒歩約9分の富岩運河環水公園。富山県の発展の歴史を物語る水辺空間を再整備した市民憩いの場で、夜のライトアップもまた美しい。隣接する富山県美術館もおすすめだ。

富山市の人気の秘密!

□路面電車をはじめとした公共交通がとっても便利

□海あり! まちあり! 山あり!
 その日の気分で何でも気軽に楽しめる

□三大都市圏へのアクセスもばっちり

□まちなかから山間部まで、居住地の選択肢が多数

富山市移住支援情報
市中心部における住宅取得や賃貸住宅の家賃を一部補助

 富山市ではコンパクトなまちづくりの実現に向けて、まちなか(都心地区)などの居住推進地区において住宅取得費用や家賃の補助などの支援を行っている。例えばまちなかエリアでは住宅取得において最大50万円、賃貸住宅において月最大1万円(最長3年間)の補助がある。移住に関する相談や居住候補地域の周辺施設のアテンドなどにも対応する。

問い合わせ先:富山市企画調整課地域政策係 ☎076-443-2277
https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/seisaku/1010755/1001811.html

富山県富山市のLRT

富山市の都市景観の代名詞となったLRT。近代的な最新車両やレトロな車両などが走る。

富山県富山市の路面電車

路面電車を待つ市民。10~20分間隔で運行されている。

富山県富山市の移住担当者

「移住してよかったと思える場所が、きっと富山にあります!」(富山市企画調整課 牧野さん)

 

文・写真/永島岳志 写真提供/富山市

この記事の画像一覧

  • 富山県富山市の富山城
  • 富山県富山市は豊かで便利なコンパクトシティ
  • 富山県富山市に移住した方の自宅
  • 富山県富山市の立山連峰
  • 富山県富山市の八尾地区の「おわら風の盆」
  • 富山県富山市ではスーパーにも新鮮な魚が並ぶ
  • 富山県富山市の複合施設「TOYAMAキラリ」
  • 富山県富山市の富岩運河灌水公園
  • 富山県富山市のLRT
  • 富山県富山市の路面電車
  • 富山県富山市の移住担当者

この記事の画像一覧を見る(11枚)

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

★最新【北陸】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【新潟・富山・石川・福井】

3年がかりで妻を説得。世界遺産の集落で古民家ゲストハウスを開業 【富山県南砺市】

海辺のビルをリノベーション。氷見の営みを伝える【富山県氷見市】

名峰・剱岳に抱かれたコンパクトタウンで子育てしよう!【富山県上市町】

【絶景!】富山県高岡市、幻想的な雨晴海岸に佇む灯標【ほっとphoto便り】

伝統的な「アズマダチ」の古民家が50万円!世界遺産「五箇山合掌造り集落」など豊かな自然に囲まれて暮らせる【富山県南砺市】

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】