田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月2日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【海が近い物件】風呂とトイレがリフォーム済みで250万円!漁港もスーパーも学校も徒歩圏【山口県宇部市】野外彫刻の国際コンクール「UBEビエンナーレ」が開催されるまち

執筆者:

山口県の瀬戸内海側に位置する宇部市(うべし)は人口約16万人で、下関市、山口市に次いで県内では三番目の人口規模です。工業都市のイメージが強いかもしれませんが、北部は豊かな自然に包まれた“うべの里”が広がり、南側は商業地でにぎわっています。都市の利便性がありながら、山や湖の見える里で自然に寄り添う田舎暮らしが実現できるのも宇部市の魅力です。

 

この記事の画像一覧を見る

2023年10月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→ 宇部移住計画

掲載:田舎暮らしの本 2023年10月号

山口県宇部市の「ときわ公園」全景

 ときわ公園は面積約100haにおよぶ常盤湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園です。山口県初の「登録記念物(名勝地関係)」に登録され、さらに平成28年には園内の常盤湖が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

 広大な園内は四季折々の自然美に彩られ、「日本の都市公園100選」や「さくら名所100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」、しょうぶ苑が「池坊花逍遥100選」にも選ばれているほか、NHKが募集した「21世紀に残したい日本の風景」で総合公園としては全国で第1位にランキングされました。

 東京ドーム40個分の広大な園内には、約3500本のサクラや約8万本のハナショウブ、アジサイ、ツツジなどさまざまな花が楽しめます。また、“市民みんなでつくり育てる”をコンセプトにした「花いっぱい運動記念ガーデン」では、バラやハーブなどが四季を通じて癒やしの空間を演出しています。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事をシェアする

関連記事

水回りを改修済みで補修不要!約730坪の農地と倉庫付きの300万円6DK【山口県萩市】

九州・山口であったかいい!生活!見つけよう! 大阪で合同移住相談会が開催

【海も山も市街地も近い物件】150万円のコンパクト平屋は広い農地付き!瀬戸のうず潮やタイ釣りポイントなど遊ぶ場所もたくさん【山口県柳井市】

築100年以上の元呉服屋を280万円で!移住に最適な山口県美祢市の古民家

鉄道や車でアクセスしやすく、補修がほぼ不要の200万円5DK【山口県光市】

白砂青松の海岸へ約1.5km! 築120年以上の日本家屋は300万円9DK【山口県光市】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか③【玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町、お試し住宅】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか②【本宮市・大玉村・鏡石町・天栄村・磐梯町・猪苗代町・石川町】

ふくしまの真ん中「こおりやま広域圏」で暮らしませんか①【郡山市・須賀川市・二本松市・田村市】