田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

開業

「開業」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

8カ月に及ぶDIYで廃屋を復活! 限界集落にある人気の古民家宿【高知県大豊町】

8カ月に及ぶDIYで廃屋を復活! 限界集落にある人気の古民家宿【高知県大豊町】

都会から離れるほど、集落に歴史があるほど深く結び付く社会がある。そんな、「よそ者が気楽に移住」しにくい山里で暮らして12年目の夫婦に、限界集落でいかに家を手に入…

夫婦で納屋をおしゃれ空間にDIY!  夢だったパン屋を開業【香川県三豊市】

夫婦で納屋をおしゃれ空間にDIY! 夢だったパン屋を開業【香川県三豊市】

「古民家改修は素人でもできる」を証明した吉川さん夫妻。築約150年の古民家と納屋2棟を、日曜大工の経験もリフォームの知識もないのにほぼ夫婦で改修した。しかも、夢…

田舎の小さな喫茶店の開き方。物件探し、開業資金、メニュー開発、売り上げ目標も解説! 

田舎の小さな喫茶店の開き方。物件探し、開業資金、メニュー開発、売り上げ目標も解説! 

田舎で小さな喫茶店を開くにあたって、どんな点に注意したらいいのか、必要な資格など、わからないことも多い。100年以上コーヒーに携わってきて、カフェ・喫茶店の開業…

全国各地で町のパン屋を始めたい人を支援! おかやま工房の「リエゾンプロジェクト」

全国各地で町のパン屋を始めたい人を支援! おかやま工房の「リエゾンプロジェクト」

田舎へ移住してパン屋さんを開きたいと憧れる人も多いかと思います。でも、パン屋さんって技術の取得が大変と思っている方には、「リエゾンプロジェクト」がおすすめです。…

5日間の研修でパン屋になれる! おかやま工房の「リエゾンプロジェクト」とは? 長野で夢のパン屋を開業したファミリーに密着

PR

5日間の研修でパン屋になれる! おかやま工房の「リエゾンプロジェクト」とは? 長野で夢のパン屋を開業したファミリーに密着

長野県佐久穂町に教育移住した木田拓也さん一家。経験ゼロから「リエゾンプロジェクト」に参加し、ベーカリーをオープン。現在は「安心素材を使った焼きたてパン屋さん」と…

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

海・山の幸に恵まれた“美(うま)し国”三重県のなかでも、古くから大和や京の都に通じる街道の要衝として栄えた伊賀市。大阪でパン店を営んでいた夫妻は、適度な利便性と…

荒れ地の開拓でクレーン車も壊れた! ご近所さんに愛される絶景パティスリー【愛知県美浜町】

荒れ地の開拓でクレーン車も壊れた! ご近所さんに愛される絶景パティスリー【愛知県美浜町】

海岸線を見下ろす丘の上にポツリとたたずむパティスリーは、夫妻が長年描いてきた夢を実現させた場所。開業してしばらくは店がなかなか認知されなかったというが、その魅力…

伊豆の山に魅せられて開業。納得いく商品をセレクトし、売り上げUP【静岡県伊豆市】

伊豆の山に魅せられて開業。納得いく商品をセレクトし、売り上げUP【静岡県伊豆市】

伊豆といえば海というイメージだが、あまり注目されていなかった伊豆の山にフィーチャーして商機をつかんだ山崎さん夫妻。夫婦漫才のようなYouTubeも人気で、県外か…

余白があるから仕事にできる。伊自良大実柿の魅力を発信!【岐阜県山県市】

余白があるから仕事にできる。伊自良大実柿の魅力を発信!【岐阜県山県市】

自然豊かな山県市を代表する特産品に「伊自良大実柿(いじらおおみがき)」という、渋が非常に強い柿がある。かつては柿渋染めの原料として欠かせなかったが、化学染料の登…

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

市街地に近い温暖な離島で、クラフトビール醸造所を開業!【愛媛県松山市】

神奈川県横浜市で飲食店を経営していた南雲さんは、コロナ禍のピンチを「新しい挑戦」の契機ととらえ、穏やかな海に囲まれた興居島に一家で移住。クラフトビール醸造所の開…