田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

記事一覧

「田舎暮らしの本 Web」に掲載されているすべての記事の一覧です。【宝島社公式】

【東京の古民家物件】古民家再生に最適な230万円物件!美しい山々を一望しながら心豊かに田舎暮らし!東京都奥多摩町で自然を満喫!

【東京の古民家物件】古民家再生に最適な230万円物件!美しい山々を一望しながら心豊かに田舎暮らし!東京都奥多摩町で自然を満喫!

奥多摩町は、東京都の最西部に位置する自然豊かなまち。美しい山々と清流が広がり、四季折々の風景が楽しめます。奥多摩湖や御岳山など、多くの観光スポットもあり、アウト…

【はらだみずき】脱サラ作家の自給的な田舎暮らし。200万円の古民家でDIY、農業、薪ストーブ!【群馬県安中市】

【はらだみずき】脱サラ作家の自給的な田舎暮らし。200万円の古民家でDIY、農業、薪ストーブ!【群馬県安中市】

田舎暮らしをテーマにした小説『海が見える家』シリーズで知られる作家・はらだみずきさんは、3年前に群馬県安中市(あんなかし)に移り住んだ。セルフリノベーションした…

【田舎暮らしの困ること】プロが回答! 建築の相談で地元の工務店を訪ねたら、かつて沢があったと聞いて心配に

【田舎暮らしの困ること】プロが回答! 建築の相談で地元の工務店を訪ねたら、かつて沢があったと聞いて心配に

田舎でのお悩みを、田舎暮らしのベテランライターが回答。今回は、取得した土地の地盤に対する不安。 5年前に500坪の原野を300万円で取得。そろそろ建築しようと地…

200万円で手に入る都内の庭付き一戸建て!【東京の田舎物件】都会の喧騒から離れて多摩川上流の自然の中で暮らす【東京都奥多摩町】

200万円で手に入る都内の庭付き一戸建て!【東京の田舎物件】都会の喧騒から離れて多摩川上流の自然の中で暮らす【東京都奥多摩町】

東京都の多摩地域北西部に位置する奥多摩町は、全域が秩父多摩甲斐国立公園に包含され、自然環境豊かで、昔ながらの山村文化があります。昔から東京都の奥座敷として多くの…

無駄のない間取りの2階建て250万円2LDK!別荘や二拠点生活にも【群馬県嬬恋村】

無駄のない間取りの2階建て250万円2LDK!別荘や二拠点生活にも【群馬県嬬恋村】

浅間サンランド別荘地内の、日当たりのよい森の中に立つコンパクトな2階建て。2019年に塗装や庭木の伐採が行われており、この価格帯にしては少ない補修で住むことがで…

標高約1100mに立地!夏の涼しさを満喫できる249.7万円2LDKの家【群馬県嬬恋村】

標高約1100mに立地!夏の涼しさを満喫できる249.7万円2LDKの家【群馬県嬬恋村】

定住者も多い別荘地に立つ、高床の物件を紹介。梁が通った高い天井で、山小屋風の雰囲気が好きな人にオススメだ。木立に囲まれた敷地内には小川が流れており、広々としたウ…

【住みやすい古民家】銅板葺き屋根の「古民家」が250万円【水回りリフォーム済み】!昔ながらの「日本の原風景」を残す長野県小谷村!北アルプスの絶景やスキー場も楽しみ放題!

【住みやすい古民家】銅板葺き屋根の「古民家」が250万円【水回りリフォーム済み】!昔ながらの「日本の原風景」を残す長野県小谷村!北アルプスの絶景やスキー場も楽しみ放題!

長野県の北西、北アルプス白馬三山のふもとに位置する小谷村(おたりむら)は、山に囲まれた人口約3000人の小さな村。北アルプスを間近に望み、日本海までは車で約40…

山岳風景が美しい高原で、趣味と村おこしにいそしむ毎日【群馬県嬬恋村】

山岳風景が美しい高原で、趣味と村おこしにいそしむ毎日【群馬県嬬恋村】

百名山の浅間山・四阿山・本白根山に囲まれた避暑地・嬬恋村。長年別荘として利用していた家に定住した工藤さん夫妻は、趣味のトライクやガーデニングを楽しみながら、村お…

インドネシア青年、鹿児島県肝付町で地域おこし協力隊に。日本の魅力、今後の展望は?

インドネシア青年、鹿児島県肝付町で地域おこし協力隊に。日本の魅力、今後の展望は?

地域の課題を解決し、新たな魅力を生み出すことに情熱を注ぎ、地域の活性化を目指して奮闘する「地域おこし協力隊」。地方の衰退や過疎化に悩む地域を支援するために活動す…

田舎暮らしの必須道具No.1「刈払い機」の基礎知識 ~使い方から刈った草の活用法まで教えます!~

田舎暮らしの必須道具No.1「刈払い機」の基礎知識 ~使い方から刈った草の活用法まで教えます!~

田舎で広い庭と畑のある家に暮らしていれば、夏は草刈りが日課のようになる。そこでなくてはならないのが刈払い機(草刈り機)。効率的かつ安全な草の刈り方と、刈った草を…