田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

記事一覧

「田舎暮らしの本 Web」に掲載されているすべての記事の一覧です。【宝島社公式】

人口増加率1位で大注目の離島でマルチワーカー制度がスタート!【島根県・知夫利島】

人口増加率1位で大注目の離島でマルチワーカー制度がスタート!【島根県・知夫利島】

島根県の隠岐諸島にある知夫村(ちぶむら)。その主島である知夫里島(ちぶりじま)で働く人を助ける制度がスタートした。知夫村は、令和元年度の人口増加率が全国1位にな…

人気移住地の大分県豊後高田市が「無料の定住宅地」を分譲中!

人気移住地の大分県豊後高田市が「無料の定住宅地」を分譲中!

移住支援が手厚いことで知られる大分県豊後高田市(ぶんごたかだし)が、移住者を対象に無料の定住宅地を分譲している。豊後高田市は、「2022年版 住みたい田舎ベスト…

移住者が増えている長野県飯山市!住宅の購入や改修に補助

移住者が増えている長野県飯山市!住宅の購入や改修に補助

年々、移住者が増えている長野県飯山市(いいやまし)の移住支援についてご紹介します。 東京駅から北陸新幹線で最速100分、北信州に位置する飯山市は、年々移住者が増…

家庭菜園と人生における幸福論/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(15)【千葉県八街市】

家庭菜園と人生における幸福論/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(15)【千葉県八街市】

中村顕治  今回は家庭菜園について書く。これまで折に触れて野菜や果物について書いては来た。しかし、家庭菜園というコンセプトとしては書かなかった。以前、編集長から…

移住を支援するオンラインイベント「西都はじめるMEETING」開催!【宮崎県西都市】

移住を支援するオンラインイベント「西都はじめるMEETING」開催!【宮崎県西都市】

西都原(さいとばる)古墳群で有名な西都市は、宮崎県の中央部に位置し、完熟マンゴーやピーマンなどのハウス栽培が盛んなまち。 そんな西都市で「新しいことをはじめる人…

「ログハウスの本格的な実例集」&「ログハウスの美しいカレンダー」をプレゼント!

「ログハウスの本格的な実例集」&「ログハウスの美しいカレンダー」をプレゼント!

ログハウス専門メーカーであるTALOの新しい実例集「わたしの木の家vol.9」と、2022年版オリジナルカレンダーを、資料請求した人にプレゼント(カレンダーはな…

無料で利用できる移住体験施設で田舎暮らしをお試し!【福岡県朝倉市】

無料で利用できる移住体験施設で田舎暮らしをお試し!【福岡県朝倉市】

移住を検討しているときに活用したいのがお試し居住。移住前に実際に暮らしてみることで、生活環境や暮らしの様子などが体感できる。 福岡県のほぼ中央に位置し、博多へ車…

ベトナムからようこそ! ITアイランド構想を推進する島でスローライフ【大分県姫島村】

PR

ベトナムからようこそ! ITアイランド構想を推進する島でスローライフ【大分県姫島村】

温泉の源泉数も湧出量も日本一を誇る「おんせん県おおいた」。ベトナム出身の夫妻が選んだのは、大分県唯一の村で一島一村の姫島村(ひめしまむら)。穏やかな島時間ととも…

土壁塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【27】

土壁塗り【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【27】

前回までにキッチンまわりの施工が完了した和田邸。今回からは土壁塗りの作業だ。地味で面倒な作業が続くが……。施主がテキトーすぎてはかどらないことに。 掲載:201…

岡山県津山圏域を巡る移住体験ツアー/津山市・鏡野町・勝央町

岡山県津山圏域を巡る移住体験ツアー/津山市・鏡野町・勝央町

岡山県津山圏域の津山市(つやまし)、鏡野町(かがみのちょう)、勝央町(しょうおうちょう)を巡る移住体験ツアーをご紹介します。 岡山県津山圏域(津山市、鏡野町、勝…