田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

広い間取りの活用法は無限大!伝統的な農家住宅の100万円7DK【福岡県八女市】

掲載:2022年5月号

2022年3月上旬の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→八女市空き家バンク

生活利便施設が集まるまちの中心部からほどよく離れた山手の集落は、初夏になるとホタルが舞い、古くからミカン栽培が盛ん。伝統的な農家住宅が並ぶなかの1軒が、ゆったりとした敷地に大小3つの倉庫が並ぶ物件。広い間取りを含めて活用法はアイデア次第だ。

敷地の前を流れる小川。初夏には周囲にホタルが舞うことも。落差があり、柵がないので、小さな子どもには少し危険。

【八女市の物件②】部屋数も収納スペースも豊富に揃う7DK

「母屋と倉庫に囲まれた庭に車5~6台を止められます」と、移住定住相談員の染井さん。湿気が多く、菜園利用には向かないとのこと。

200坪余りの敷地に築100年前後の古民家

 八女市中南部の黒木町(くろぎまち)は、八女茶の発祥地とされる霊巌寺(れいがんじ)、日本屈指のフジの花の名所「黒木の大藤」、森林セラピー基地認定の「くつろぎの森グリーンピア八女」をはじめ、歴史・文化・自然が調和した風情あふれるまち。町域の多くが山林に覆われているが、100万円の農家住宅がある鹿子生(かこお)地域も、深い緑に包まれた山間地だ。

「山手といっても県道のすぐそばで、商業施設が集まる黒木町の中心部へ車で15分圏内。自然のなかで暮らしながら、適度な便利さも享受できます」

と、移住定住相談員の染井さん。目の前のせせらぎが心地よいリズムを奏でる200坪余りの敷地は、特徴的な換気口を設置した小屋がまず目をひく。

「これはミカン貯蔵庫。鹿子生から隣の立花町(たちばなまち)にかけては昔からミカン栽培が盛んなんです。この家も以前はミカン農家だったようです」

 ほかにも敷地の奥に大きな倉庫があり、母屋に農業用の倉庫が併設されるなど、屋外の収納が充実。あいにく農地は付いていないが、これらの倉庫は近隣で農業などに携わる際には活用できる。また、趣味のスペースとして使うのもいいだろう。

 母屋には太い梁が使われ、建築時期は不明だが推定築100年前後。和室と板間の計4室が田の字形に並ぶ1階には、玄関脇に小部屋も設けられ、2階の和室2室を含めて部屋数が多いのが特徴だ。ただし、建物が古いだけに大規模な改修は避けられない。

「建物に傾きがあり、特に2階は顕著。すぐに生活に支障はないものの対策の検討は必要でしょう。ほかにも多くの場所で床の劣化が見られ、シロアリ被害の痕跡も。建具の修理やトイレの水洗化なども考えると、かなりの費用が必要でしょう」

 資金の調達やDIYでの対応ができるなら、魅力的な姿に蘇らせることは充分可能。以前、宿泊施設としてここを活用するプランがあったというほどポテンシャルは高い。近隣には釣りが楽しめる渓流などもあり、趣味の拠点やゲストハウスの創業など、発想次第で活用法は無限に広がることだろう。

【物件データ】
福岡県八女市
100万円
土地:203坪・673㎡
延床:48坪・160㎡
取得費補助:最大40万円
改修費補助:最大50万円
家財処分費補助:最大10万円

●7DK●宅地●傾斜地●都市計画区域内非線引き●築年数不詳●汲取●九州自動車道八女ICより約17km。鹿児島本線羽犬塚駅より約20km●黒木町の木造2階建て。2005年から空き家。東側に幅約5mの舗装公道。小学校へ約3.7km、中学校へ約6.6km(スクールバス運行)。内科医院へ約4.5km、総合病院へ約11.3km。土石流警戒区域。
●問い合わせ先:定住対策課 ☎0943-24-8162

1階で一番広い和室8畳。縁側の雰囲気もいいが、掃き出し窓の上は吹きさらし状態。

ライター・笹木がチェック【ココがGOOD!】
太い梁が使われ、躯体がしっかりしている。昔の家にしては天井が高く、間取りにもゆとりがある。

2階にある8畳の和室の状態はまずまず。違い棚を設けた床の間を備えている。

レトロな風情が漂う掘りごたつの板間5畳。床はかなり緩くなっている。

ライター・笹木がチェック【ココが残念…】
ダイニングキッチンは床の一部が剥落。周囲の床も劣化し、下地の木材から改修が必要。

移住定住相談員の染井さんに聞く【ココがGOOD!】
屋根に特徴的な換気口のある建物がミカン貯蔵庫。収穫したミカンの熟成に使われるものだが、知恵を絞れば別の用途にも活用できそう。

広く確保された玄関土間とホール。この辺りの内装はそのままでも充分に使える。

移住定住相談員の染井さんに聞く【ココが残念…】
床下を見ると根太などにシロアリ被害と思われる跡も。ひと通り確認することが望ましい。

木箱が並ぶミカン貯蔵庫内部。自然の力で温度・湿度を一定に保てるよう工夫されている。

2階ホールはゆったりとした余白の空間といったところ。シンプルだが味わいがある。

2階にある物置の1つ。趣味の空間としてもアレンジできそう。

壁や浴槽に施された赤いタイルが印象的な浴室。給湯の灯油ボイラーは要点検。

地元の朝穫れ野菜などが揃うスーパーのアスタラビスタ黒木店へ約5.5km。近隣にドラッグストアやホームセンターもある。

周辺環境 ココがGOOD!

車で約18分の「くつろぎの森グリーンピア八女」は、宿泊施設のほか温泉やスポーツ施設などが揃う複合施設。森林セラピー基地にも認定されている。

八女市移住支援情報

新生活の家計をサポート

 中古住宅取得支援補助金は経費の5%、最大10万円で、転入世帯は20万円、新婚または子育て世帯なら10万円を上乗せ。空き家バンク物件が対象の改修費補助は、工事費の2分の1以内で最大50万円。市内の賃貸住宅に入居する場合、月額上限1万円×最長3年間の若年世帯向け家賃支援補助金を用意している。

問い合わせ先:定住対策課 ☎0943-24-8162 https://www.city.yame.fukuoka.jp/miryoku/live/vacant/

移住相談は移住・定住支援センター(定住対策課)へ。八女杉を使ったインテリアが彩る。

「『やめUIターン子ども応援手当』など多彩な支援を充実させています」と、定住対策課の深野晃弘さん。

 

文・写真/笹木博幸

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事