田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

明治の古民家と増築した別棟で350万円。車イスでも入れるカフェに!?【宮城県栗原市】

明治26年建築の古民家と聞けば、ボロボロと考えて当たり前。ところが、栗原市で見学した古民家は使用可能な水洗トイレも台所も風呂もあり、玄関に車イスが上れるスロープまで設けられていた。利用のアイデアが湧いてきそうな物件だ。

掲載:2022年10月号

2022年8月上旬の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→栗原市空き家バンク

宮城県栗原市(くりはらし)
2005年に10町村合併で誕生した地方都市。北西端に控える栗駒山が08年の岩手・宮城内陸地震の山麓崩壊から復興しつつあり、市全域が栗駒山麓ジオパークに。東京から東北新幹線でくりこま高原駅まで約2時間。写真は水鳥が生息する伊豆沼。湿地を保全する「ラムサール条約」にも登録されている。

 

きれいな水回りが魅力。不要な家財も処分済み!

「こちらが明治時代の建物とは思えないほど状態のいい古民家です」と定住戦略室の小関彗人(こせきけいと)さん。

古民家らしい雰囲気が漂う15畳の居間。カーペットを敷いてあるが、もともとは板間だったようだ。

 古民家に別棟が付いた350万円の物件は、栗原市の中心・築館(つきだて)地区から栗駒山方面へ向かって車で約20分の集落にあった。

 「栗原市でも古民家は少なくなっているので、この物件は貴重です。埼玉にいる持ち主の方もたまに戻られ、空気の入れ替えなどは万全。別棟の2階から階段で下りて入室できる古民家は、とても明治時代の建物とは思えないほど傷みが少ないんですよ。その時代、時代にちょこちょこ直しながら住み継いできたからでしょうね」と栗原市定住戦略室の小関さんは話す。

 筆者は30年以上も全国各地で古民家物件を見続けてきたが、物件データで確認しなければ築130年の建物とは思わなかっただろう。その最大の理由は、水回りの状態だ。どんな古民家でも台所や風呂などは傷んでいるのが普通だが、この家はきれいに改装されている。西側に昔のままの古い汲み取り便所もあるのだが、それとは別に温水洗浄便座付きの水洗トイレが設けられているのだ。農村部でありながら上下水道完備というのにも驚いた。奥の和室の畳下には茶道を嗜んだ形跡もある。

 玄関には車イスで入室できるよう、スロープも設置されていた。改造すればそば屋などの飲食店、カフェ、農家民宿にもなりそうな古民家だが、車イスの人でも利用できる施設にするのがいいのではなかろうか。

 もう1つ特徴的なのは、古い家財がほとんどないこと。案内してくれたのは隣家の高橋さんだが、「取材の人が来るというからシルバー人材センターに頼んで家財処分と草刈りをやってもらったんだ」と明かしてくれた。こんな親切なご近所がいるなら、移住後の生活も安心。なお、すぐ住める3LDKの別棟が付いているのも魅力で、1階と2階に水洗トイレがある二世帯住宅に近い造りになっている。

 

【物件データ】
宮城県栗原市
350万円
土地: 375坪・1242㎡
延床 :94坪・311㎡
取得費補助:最大60万円

改修費補助:最大40万円

明治26年建築の古民家。2階でつながる別棟あり
●10LDK●宅地、畑●平坦地●都市計画区域外●130年と34年●水洗●東北新幹線くりこま高原駅より17.4km■栗原市鶯沢地区の農村部にある古民家。15畳の居間に8寸角の大黒柱や囲炉裏を改造した掘りゴタツが見える。北側に傷みはあるが、台所・風呂など水回りの状態はいい。玄関に車イスで入れるスロープあり。2階でつながっている別棟は内外装ともにきれいで、補修不要だろう。
●問い合わせ:栗原市定住戦略室 ☎︎0228-22-1125
https://www.kuriharacity.jp/li/030/200/040/

車イスの人でも入室できるスロープ。これを生かした利用法を考えたいところだ。

【古民家いいね!】
昔は薪を燃やし屋根材や柱・梁の構造部材を燻して保護する役目も果たした囲炉裏も、電気式の掘りゴタツに改造されていた。専用の暖房を買い足す必要はあるが、珍しく床にコンセントがあるので、器具を設置して利用するのは簡単。

古民家に増築されていた手すり付き水洗トイレ。隣は洗面所と浴室で、水回りは集中している。

縁側に隣接した和室2間は状態がいい。床下がしっかりしており、床の間や押し入れもあった。

奥の和室に茶道を嗜んでいた名残があった。粋な暮らしぶりが伝わってくる。

大黒柱は8寸角、梁は尺の幅があり、昔ながらの板戸も残っている。

 

【補修が必要なところ】
この古民家は台所・浴室・水洗トイレの状態が良好で、明治時代の古民家とは思えないほど。ただ、北側の部屋はあちこち傷んでおり、障子、壁、襖なども改装したほうがいい。利用目的ややり方にもよるが、最低300万円くらいの補修費はかかると思われる。家財は処分してあり、その手間はほとんどない。

裏手にある約200坪の菜園用地。ハウスのパイプも畑に含まれている。

古民家の東側にある2階建ての別棟。1階にも2階にも水洗トイレがあり、そのまま住めそう。

 

栗原市移住支援情報
手厚い子育て支援にビックリ! YouTubeで市の魅力も発信中

 住まいや仕事、暮らしなど各種支援が充実している栗原市では、「子育て環境」の市民満足度が70%を超えるという。出産や入学時に祝金を支給する「すこやか子育て支援金」、育児用品の支給券交付、18歳までの医療費無料化などを整備し、子育てに優しいまち・栗原を実現している。市の公式YouTubeでは「くりはら暮らしのここがいいとこ!」として、移住者インタビューも公開中だ。

問い合わせ:栗原市企画課定住戦略室 ☎︎0228-22-1125
「きてみらいん くらしたい栗原」https://www.kuriharacity.jp/welcome/

「細倉マインパーク」は栗原市鶯沢の大自然に囲まれたテーマパーク。細倉鉱山1200年の坑道を体感でき、鉱山の歴史が学べる。屋外には555mのスライダーパークもある。

栗原市では「仙台・東京くりはらオフィス」を仙台市や東京都内に開設。仙台圏や関東圏からの移住相談が増えており、より身近で気軽な相談窓口として利用できる。

「空き家のリフォーム補助もあります。
お気軽にお問い合わせを!」
企画課定住戦略室 小関さん

 

文・写真/山本一典

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

250万円で買った古民家をDIYでリノベーション。間取り変更も大胆に【宮城県登米市】

400万円も!暮らしやすい平屋物件/本格的な家庭菜園も楽しめる【宮城県登米市】

8世帯の集落で手づくり暮らし。時計型ストーブが調理に大活躍【宮城県石巻市】

フルリフォーム済みの格式高い古民家! 広い敷地で菜園も楽しめる【宮城県登米市】

★前回の結果【公式】2022年版 12エリア別&3世代別「住みたい田舎」ベストランキング!【東北エリア】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】

子育て移住にもオススメ! のどかな果樹園に囲まれ、教育環境も整った人気のエリア【広島県三次市】

移住者の本音満載の必読書『失敗しないための宮崎移住の実は…』/宮崎移住の「いいとこ」も「物足りないとこ」もわかるガイドブック