田舎暮らしの本 Web 農業 農業 「農業」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。 2021/08/29 鹿児島県 70万円で家を購入。夫婦で改修を楽しみながら、食の自給率を高める暮らし【鹿児島県伊佐市】 掲載:2021年8月号 南九州の山々からの水資源と、昼夜の寒暖差が激しい気候が特徴の伊佐市。焼酎のふるさとで、県内屈指の米どころとしても名高い。自給自足… 趣味・生活まち自慢仕事移住・交流 DIY田舎暮らし農業リフォーム伊佐市リノベーション 2021/08/27 千葉県 理科のダメな男が電気の完全自給に挑む話/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(6)【千葉県八街市】 中村顕治 前回の「食料自給」に続き、今回は電気の自給の話である。後で技術的なこととも合わせて詳しく書くが、僕が太陽光発電を始めたのは4年4か月前のこと。以後、… 趣味・生活仕事 農業自給自足菜園 2021/08/13PR 香川県 暮らしやすいけん香川県 ~働き方イロイロ。「香川で働く」を全力サポート!~ 掲載:2021年9月号 瀬戸内海の多島美、新鮮でおいしい食材、瀬戸内国際芸術祭といったアートなど、数多くの魅力にあふれている香川県。また温暖な気候、都市の持つ利… まち自慢仕事移住・交流子育て世代 農業起業就職 2021/08/10 千葉県 あの角を曲がって/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(5)【千葉県八街市】 中村顕治 最後に、一点豪華主義は「嫌い」という我が性格の話に戻す。うちには30種、本数で100以上の果樹がある。梅、アンズ、柿、栗、桃、梨、プラム、ブルーベリ… 趣味・生活仕事 農業自給自足菜園 2021/08/10 千葉県 夏草とミミズと焚き火/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(4)【千葉県八街市】 中村顕治 これを書いているのは8月9日。この日現在、僕の畑にある物を思いつくままに羅列すると、大豆、アズキ、インゲン、ニラ、ピーナツ、サツマイモ、ゴボウ、ニン… 趣味・生活仕事 農業自給自足菜園 2021/08/10 千葉県 無理をする技術/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(3)【千葉県八街市】 中村顕治 さて、人を魅了し、心を躍らせる自給自足であるが、現実はなかなかキビシイ。日本の食料自給率は40%台ではなかったか。僕の暮らしもそれとほぼ同じ。肉、魚… 趣味・生活仕事 菜園農業自給自足 2021/08/10 千葉県 僕は十種競技/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(2)【千葉県八街市】 中村顕治 「自給自足」……なんと魅惑的な言葉であろうか……。先ごろ、霞が関の若い立派なキャリア官僚が生活支援金を詐取。月何十万円とかのタワーマンションに暮ら… 趣味・生活仕事 農業自給自足菜園 2021/08/06 福井県 定年後に千葉から豪雪地帯の山里へ。夫婦で営むホーリーバジル農園【福井県池田町】 掲載:2021年8月号 千葉県の施設で無農薬のホーリーバジルを栽培していた男性が定年後、不思議な縁で福井県へ夫婦で移住。ハーブティーを中心に製造販売しながら、5… まち自慢仕事移住・交流 農業定年後田舎暮らし 2021/08/01 兵庫県 山で営む不安のない暮らし。父から子に伝える自給の知恵【兵庫県朝来市】 掲載:2020年6月号 山の中で自給的暮らしを実践する父のもと、6人兄妹の次男として育った大森げんさん。農作業に明け暮れ、学校にもまともに行けなかった少年時代は… 仕事子育て世代趣味・生活 農業セルフビルド自給自足 2021/08/01 島根県 アスパラガス農家になろう! 「しまねオンライン産地ツアー in 大田市」 島根県は、しまね農業振興公社や市町村と連携して、オンラインで産地を案内するリモートツアーを定期的に開催している。 8月は、世界遺産・石見銀山遺跡を有する大田市(… イベント仕事子育て世代 農業新規就農ツアー 前へ111213次へ