田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

菜園

「菜園」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

ニンジン&ゴボウ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第21回】

ニンジン&ゴボウ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第21回】

掲載:2021年12月号 集団で発芽して根を伸ばし、じっくりと育つ セリ科のニンジンは競り合って育ちます。種を密蒔きして、発芽後は初期に密植で育てた後、タイミン…

400万円も!暮らしやすい平屋物件/本格的な家庭菜園も楽しめる【宮城県登米市】

400万円も!暮らしやすい平屋物件/本格的な家庭菜園も楽しめる【宮城県登米市】

掲載:2021年11月号 2021年9月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→登米市空き家バンク 地価が高い都会では手が出ない…

ホウレンソウ&タマネギ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第20回】

ホウレンソウ&タマネギ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第20回】

掲載:2021年11月号 寒さに当たって甘味を増すホウレンソウは、晩秋から春先まで長く収穫できる野菜です。穫れはじめの「走り」の時期はやわらかく、ベビーリーフ感…

ホウレンソウ&タマネギ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第20回】

ホウレンソウ&タマネギ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第20回】

掲載:2021年11月号 冬の太陽を一身に浴び、寒さに当たって甘味を増す 病虫害が少なく無農薬で育てやすいホウレンソウ。品種を選ぶことで秋と春どちらも種蒔きでき…

自然豊かな売家300万円×2物件! 菜園付きで、大型スーパーも総合病院も車で約10分【島根県雲南市】

自然豊かな売家300万円×2物件! 菜園付きで、大型スーパーも総合病院も車で約10分【島根県雲南市】

掲載:2021年10月号 2021年8月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→雲南市空き家バンク 菜園や庭づくりを楽しみながら…

海近くの高台に立つ、260万円の5DK !釣りや菜園が楽しめて生活も便利【宮崎県日向市】

海近くの高台に立つ、260万円の5DK !釣りや菜園が楽しめて生活も便利【宮崎県日向市】

掲載:2021年10月号 2021年8月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→(有)東和ハウジング かつて東九州の海上交通の要…

ハクサイ&トウガラシ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第19回】

ハクサイ&トウガラシ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第19回】

掲載:2021年10月号 晩秋にまとめて収穫し、春先まで保存できるハクサイ。新聞紙に包み、箱に並べたハクサイは、「今年の冬も大丈夫」という安心感をもたらします。…

ハクサイ&トウガラシ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第19回】

ハクサイ&トウガラシ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第19回】

掲載:2021年10月号 しっかり巻いたハクサイを夏野菜の株間で育てる 1玉で食べ応えがあり、冬には保存もできるハクサイは、収穫がひときわうれしい野菜です。玉を…

都会を離れて清流の里へ。食堂を居抜きで借りて、夫婦でカフェを開業!【鳥取県倉吉市】

都会を離れて清流の里へ。食堂を居抜きで借りて、夫婦でカフェを開業!【鳥取県倉吉市】

掲載:2021年9月号 緑豊かな環境を求めて都会からの移住を決めた夫妻は、倉吉市南西部に広がる清流の里で理想的な古民家を発見。現在はのどかな山手での暮らしを満喫…

大豆&小豆/おいしく食べきる!菜園レシピ【第18回】

大豆&小豆/おいしく食べきる!菜園レシピ【第18回】

掲載:2021年9月号 わが家では味噌と醤油を仕込むために大豆をたくさん育てています。一部は9月中旬のころにエダマメとして味わい、10月下旬から11月には完熟し…