田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

山里に移住して「病院勤務の看護師」から「地域で働く看護師=コミュニティナース」に【京都府綾部市】

山里に移住して「病院勤務の看護師」から「地域で働く看護師=コミュニティナース」に【京都府綾部市】

この患者さんと日常生活のなかで出会えていたら、入院せずに済んでいたかもしれない──。そう考えた看護師の鍋島さんは、地域で働くコミュニティナースに転身。綾部市の公…

長年かけて気づいた天職。食を通して子育てをサポート【滋賀県彦根市】

長年かけて気づいた天職。食を通して子育てをサポート【滋賀県彦根市】

弁当販売やビワの葉クリームづくりなどを通し、子育て中のお母さんをサポートする柳生麻里さん。活動を実践し、自身の子との時間も充実させるべく選んだ地が彦根市。「暮ら…

【子育て世代、注目!】1月21日・22日、大阪で愛媛県南西部の移住フェア/支援制度・子育て環境・自然・食も魅力!

ドライブ・湯巡り・BBQ・スノーボード! 車庫付き物件を安く買い、趣味を堪能する暮らし【群馬県渋川市】

ドライブ・湯巡り・BBQ・スノーボード! 車庫付き物件を安く買い、趣味を堪能する暮らし【群馬県渋川市】

掲載:2022年12月号 万葉集にも登場する名湯・伊香保をはじめ、多くの温泉を擁する渋川市。「日本のへそ」を自称するだけに、高速道路で上信越や北関東方面へのアク…

老舗の温泉宿を継承してリノベーション。フィンランド式で楽しめる「天空のサウナ」が大人気【長野県高山村】

老舗の温泉宿を継承してリノベーション。フィンランド式で楽しめる「天空のサウナ」が大人気【長野県高山村】

掲載:2022年12月号 名古屋市出身でコンサルティング会社などを経営する涌井貞朋さん。祖父ゆかりの高山村で老舗の温泉宿が売りに出されたと聞き、のれんを継ぐこと…

移住情報や移住者インタビューが満載「熊本ONLINE瓦版」がスタート!【熊本県】

移住情報や移住者インタビューが満載「熊本ONLINE瓦版」がスタート!【熊本県】

熊本県の公式note「熊本ONLINE瓦版」は、移住情報や移住者インタビューが楽しめます。ここでしか読めない内容が盛りだくさん。ぜひ、チェックを。  熊本県は、…

【ちょっと都市の便利さもある田舎】移住支援サイト&ガイドブックで、暮らし・家・仕事・移住者の声もチェック【新潟県小千谷市】

【ちょっと都市の便利さもある田舎】移住支援サイト&ガイドブックで、暮らし・家・仕事・移住者の声もチェック【新潟県小千谷市】

新潟県小千谷市(おぢやし)は、田舎のよさとちょっと都市の便利さもある、そんなほどよいところです。移住への第一歩を踏み出すことを全力で応援する移住支援サイトと、移…

兵庫県・岡山県の合同移住相談会が大阪で開催!

兵庫県・岡山県の合同移住相談会が大阪で開催!

移住の第一歩は情報収集から。兵庫県と岡山県が合同で行う移住相談会なら、両県の情報がまとめて入手できます。両県の県境に位置する東備西播(とうびせいばん)もこの相談…

山梨県南アルプス市へ見学に行こう!「お試し滞在補助金」で1泊3000円を補助

山梨県南アルプス市へ見学に行こう!「お試し滞在補助金」で1泊3000円を補助

山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する南アルプス市は、美しい自然に囲まれた地域。豊かな自然、清流と緑に囲まれた「里山エリア」、買い物や外食、アクセス利便性のよい…

住む場所を変えた人たち~単身編~/Plus Story Academy(プラストーリーアカデミー)2022 第8回

住む場所を変えた人たち~単身編~/Plus Story Academy(プラストーリーアカデミー)2022 第8回

鳥取県が行っている「Plus Story Academy」は、人生の選択肢を広げるための連続講座。第8回は、住む場所を変えた人たちから話を聞きます。連続講座です…