田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

おんせん県おおいたがオンラインで移住希望者向けのツアーを開催!

おんせん県おおいたがオンラインで移住希望者向けのツアーを開催!

温泉の源泉数と湧出量が日本一を誇る「おんせん県おおいた」。 さまざまな移住支援が充実していて、暮らしやすさにも定評がある。 そんな大分県が、10月23日(土)1…

暮らしやすさ全国屈指のまち! 利便性抜群&広い菜園付きの家が800万円【鳥取県倉吉市】

暮らしやすさ全国屈指のまち! 利便性抜群&広い菜園付きの家が800万円【鳥取県倉吉市】

鳥取県倉吉市から、広い敷地の菜園付き物件をご紹介します。スーパー、病院、教育機関、金融機関などが近くにあり、暮らしやすい立地です。倉吉市の空き家バンクに登録され…

温泉リゾート・熱海の賃貸物件をチェック! 駅やビーチへ徒歩圏、温泉大浴場も!【静岡県熱海市】

温泉リゾート・熱海の賃貸物件をチェック! 駅やビーチへ徒歩圏、温泉大浴場も!【静岡県熱海市】

掲載:2021年9月号 2021年7月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→ロイヤルリゾート㈱ 令和3年7月豪雨に見舞われた熱…

清流のまちで子育て&林業の夢を実現。素敵な中間管理住宅は家賃月2万5000円【高知県四万十町】

清流のまちで子育て&林業の夢を実現。素敵な中間管理住宅は家賃月2万5000円【高知県四万十町】

掲載:2021年9月号 「美しい自然に囲まれて子育てがしたい」「田舎で暮らすなら林業をやろう」。そう考えていた夫妻が四万十町(しまんとちょう)に移住できたのは、…

これで家賃月2万5000円!? 約1000万円かけて改修した「中間管理住宅」がスゴイ【高知県四万十町】 

これで家賃月2万5000円!? 約1000万円かけて改修した「中間管理住宅」がスゴイ【高知県四万十町】 

掲載:2021年9月号 2021年7月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 2014年から四万十町(しまんとちょう)が整備を進めてきた「中間管理住…

都会を離れて清流の里へ。食堂を居抜きで借りて、夫婦でカフェを開業!【鳥取県倉吉市】

都会を離れて清流の里へ。食堂を居抜きで借りて、夫婦でカフェを開業!【鳥取県倉吉市】

掲載:2021年9月号 緑豊かな環境を求めて都会からの移住を決めた夫妻は、倉吉市南西部に広がる清流の里で理想的な古民家を発見。現在はのどかな山手での暮らしを満喫…

車なしで暮らせる便利な戸建て賃貸。改修済みで家賃月額4万6000円も! 【鳥取県倉吉市】

車なしで暮らせる便利な戸建て賃貸。改修済みで家賃月額4万6000円も! 【鳥取県倉吉市】

掲載:2021年9月号 2021年7月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→倉吉市空き家バンク 現在30件余りが登録されている…

北の大地でフィッシング、山菜採り、菜園、園芸。生活のすべてを遊び尽くす【北海道別海町】

北の大地でフィッシング、山菜採り、菜園、園芸。生活のすべてを遊び尽くす【北海道別海町】

防風林がパッチワークのように牧草地をどこまでもつなぐ、見渡すかぎりの酪農地帯が広がる北海道別海町(べつかいちょう)。ライターの私(春日明子)は、エゾシカやタンチ…

蓼科・八ヶ岳の別荘が400万円から! 都心から約2時間半の高原リゾート【 長野県茅野市・長和町】

蓼科・八ヶ岳の別荘が400万円から! 都心から約2時間半の高原リゾート【 長野県茅野市・長和町】

掲載:2021年9月号 2021年9月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら→㈱リゾートメンテナンス 長野県の蓼科(たてしな)・八…

三大都市圏から福岡県への移住・就職で最大100万円が支給

三大都市圏から福岡県への移住・就職で最大100万円が支給

福岡県では、三大都市圏(東京圏、大阪圏、名古屋圏)から移住し、対象となる職への就職、県内での起業、テレワークでの就業などした場合、移住支援金が支給される(市町村…