田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

3年がかりで妻を説得。世界遺産の集落で古民家ゲストハウスを開業 【富山県南砺市】

3年がかりで妻を説得。世界遺産の集落で古民家ゲストハウスを開業 【富山県南砺市】

掲載:2021年8月号 「合掌(がっしょう)造り集落」のある観光エリアとして知られる富山県南砺市の五箇山(ごかやま)地区へ移住してきた多賀野さん夫妻。2018年…

必読! 田舎暮らしがうまくいくコツ/田舎取材歴35年、移住歴18年の本誌ライターが伝授

必読! 田舎暮らしがうまくいくコツ/田舎取材歴35年、移住歴18年の本誌ライターが伝授

掲載:2019年7月号 田舎暮らしを始めてみると、思い通りにいかないことやトラブルにも直面します。ただ多くの場合、それを最小限に食い止めることは可能です。田舎取…

ログハウスが人気の理由/おうち時間も最高! 広い・快適・DIYも楽しい

PR

ログハウスが人気の理由/おうち時間も最高! 広い・快適・DIYも楽しい

落ち着く木の香り、開放感たっぷりの室内、DIYの楽しさ――。今、ログハウスでの暮らしに注目が集まっています。群馬県の金子さん夫妻は、雑誌で見かけた「暮らしを楽し…

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【11】

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【11】

掲載:2017年3月号 前回まで屋根作業をしていた和田邸。ようやく雨仕舞いも完成し、天気の心配なく作業できるようになったが……、今度は和田のドケチぶりがさらにパ…

山で営む不安のない暮らし。父から子に伝える自給の知恵【兵庫県朝来市】

山で営む不安のない暮らし。父から子に伝える自給の知恵【兵庫県朝来市】

掲載:2020年6月号 山の中で自給的暮らしを実践する父のもと、6人兄妹の次男として育った大森げんさん。農作業に明け暮れ、学校にもまともに行けなかった少年時代は…

ポットン便所の快適化大作戦/移住希望者最大(?)の悩みを解決!

ポットン便所の快適化大作戦/移住希望者最大(?)の悩みを解決!

掲載:2019年7月号 築年数の古い田舎物件に「ポットン便所」は珍しくないが、洋式の水洗トイレに慣れた人の多くは尻込みしてしまう。そこでそんな人でも抵抗感なく使…

【体験者が語る】憧れの古民家生活は、ネズミとの闘いだった!

【体験者が語る】憧れの古民家生活は、ネズミとの闘いだった!

掲載:2019年7月号 割安で、部屋数が多くて、何より日本家屋ならではの風情がいい……。などなど、魅力だけが目立ちがちな古民家だが、じつはデメリットも多い。ライ…

火おこしツールも! FUKUが選んだ100円ショップのキャンプ道具/ブッシュクラフトなど

火おこしツールも! FUKUが選んだ100円ショップのキャンプ道具/ブッシュクラフトなど

掲載:2020年10月号別冊付録 ※2020年8月に店頭で入手可能だった商品です。 ※現在は取り扱いのない商品もあります。 マニアックなアイテムも並ぶ、100円…

山奥の廃村に客が続々! 絶品料理と粋な空間で魅了するお屋敷料亭【千葉県南房総市】

山奥の廃村に客が続々! 絶品料理と粋な空間で魅了するお屋敷料亭【千葉県南房総市】

掲載:2020年10月号 かつて父が手に入れ、開拓を始めた山を引き継いで、そこに隠れ家的レストランを開業した山本剣さん。客商売を考えると不利に思える秘境的立地も…

メスティン、スキレットも! FUKUが選んだ100円ショップのキャンプ道具/「調理・食器」の注目アイテム

メスティン、スキレットも! FUKUが選んだ100円ショップのキャンプ道具/「調理・食器」の注目アイテム

掲載:2020年10月号別冊付録 ※2020年8月に店頭で入手可能だった商品です。 ※現在は取り扱いのない商品もあります。 キャンプ料理が盛り上がるメスティンや…