田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 9月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 9月号

8月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

記事一覧

「田舎暮らしの本 Web」に掲載されているすべての記事の一覧です。【宝島社公式】

下水管の接続【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【22回】

下水管の接続【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【22回】

とりあえずトイレが設置された和田邸。しかし使用するには下水管の接続が必要だ。その施工は、まさに「果てしなき『うんこ』との戦い」であったとさ。 ※この回は、いつに…

最新版「薪ストーブ」カタログ/憧れの定番モデル、国産の人気モデル、料理やサウナができるストーブも!!

最新版「薪ストーブ」カタログ/憧れの定番モデル、国産の人気モデル、料理やサウナができるストーブも!!

いま注目の薪ストーブを紹介。欧米有名ブランドの定番モデル、クッキングストーブ、サウナストーブ、最新の国産薪ストーブも! ぜひ気になる1台を探してください。なお最…

薪ストーブの「薪を割る手段」を4つ紹介/「斧で手割り」だけじゃない!

薪ストーブの「薪を割る手段」を4つ紹介/「斧で手割り」だけじゃない!

薪割りといえば、重い斧を振り下ろす姿が目に浮かぶ。ワイルドでカッコいいのだが、じつは電気やエンジンの力を借りて、楽に薪割りをしている人も多いのだ。 薪割り機を使…

薪ストーブの「薪」の入手方法を解説!/予算をかけるか、手間をかけるか

薪ストーブの「薪」の入手方法を解説!/予算をかけるか、手間をかけるか

薪ストーブ生活を存分に楽しむために、できるだけ費用を抑えて、潤沢な薪を確保したい。では薪は、どうやって調達すればいい? 薪屋、森林組合、農家など、その入手経路は…

薪ストーブ生活の始め方/あったかい冬を迎えるための薪づくり【長野県北部】

薪ストーブ生活の始め方/あったかい冬を迎えるための薪づくり【長野県北部】

長野県北部の豪雪地帯に引っ越した最初の冬、いくらファンヒーターを焚いても部屋が暖まらない状況に苦悶し、薪ストーブ購入を決めた筆者。そこから薪となる木を探し、運搬…

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【21】

【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【21】

前回までに床下の配管が完了した和田邸。今回は、スペシャルゲストも登場し、いよいよ新品便器の設置となるか。 掲載:2018年1月号 知りたくもない中山のトイレ事情…

250万円で買った古民家をDIYでリノベーション。間取り変更も大胆に【宮城県登米市】

250万円で買った古民家をDIYでリノベーション。間取り変更も大胆に【宮城県登米市】

宮城県登米市(とめし)で、約50坪の大きな古民家を取得したOさん。屋根裏部屋を取り外し、天井の高い広々とした平屋の家に再生する工事に挑戦している。たった1人でほ…

400万円も!暮らしやすい平屋物件/本格的な家庭菜園も楽しめる【宮城県登米市】

400万円も!暮らしやすい平屋物件/本格的な家庭菜園も楽しめる【宮城県登米市】

掲載:2021年11月号 2021年9月上旬の情報です。 すでに契約済みの場合があります。 最新情報はこちら!→登米市空き家バンク 地価が高い都会では手が出ない…

女性ひとりで過疎の集落へ。地域の課題解決に取り組み、農業にも挑戦!【島根県安来市】

女性ひとりで過疎の集落へ。地域の課題解決に取り組み、農業にも挑戦!【島根県安来市】

自然に囲まれて農業がしたい――。そんな思いから島根県安来市(やすぎし)の比田(ひだ)地区へ。地域の課題解決に取り組む「えーひだカンパニー㈱」で働きながら農業で生…

移住者をサポートする熱くてポレポレな仲間たち【鳥取県琴浦町】

移住者をサポートする熱くてポレポレな仲間たち【鳥取県琴浦町】

住民が率先してまちを盛り上げる琴浦町(ことうらちょう)。定住促進にも民間の力が発揮されている。移住者支援団体「琴浦ポレポレ(※)な暮らし」のその取り組みと、そこ…