田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

仕事

「田舎暮らしの本 Web」の「仕事」に関する記事一覧ページ。就労・資格・免許・スキルアップのまつわる内容や、起業のきっかけ・ノウハウ・起業支援制度、二拠点生活・テレワークなど、成功&失敗例・メリット・デメリットを紹介。地域の第一次・第二次・第三次産業の情報なども含めた田舎で働く内容の記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

漁師になるなら高知県! 未経験OK、手厚いサポートがスゴイ【高知県】

PR

漁師になるなら高知県! 未経験OK、手厚いサポートがスゴイ【高知県】

たのしい漁業生活始めよう 「漁師になるのが、子どものころからの夢」 「漁師でしっかり稼いで、家族を養いたい」 「大海原で自分の可能性を試したい」 「釣りでは物足…

八ヶ岳南麓の人気移住地でリモートワーク! 複業で貸別荘も経営【山梨県北杜市】

八ヶ岳南麓の人気移住地でリモートワーク! 複業で貸別荘も経営【山梨県北杜市】

会社員の山本瑞人さんがリモートで働きながら田舎で暮らす選択をしたのは、コロナ禍前の2019年のこと。八ヶ岳と南アルプスに見守られた山梨県北杜市で、のびのび暮らす…

脱東京した女性の挑戦! 安曇野で農家になり、ヨーロッパ野菜を仲間と生産【長野県安曇野市】

脱東京した女性の挑戦! 安曇野で農家になり、ヨーロッパ野菜を仲間と生産【長野県安曇野市】

安曇野の農家さんの手伝いをしたことがきっかけで、野菜の生産者となった三吉雅子さん。海外の珍しい野菜づくりに試行錯誤しながら取り組み、一緒に栽培する仲間も徐々に増…

名古屋からの交通費・宿泊費・食費込み1泊2日で3300円! 自然、食、職住に恵まれたまちを体験しませんか?【三重県多気町】

PR

名古屋からの交通費・宿泊費・食費込み1泊2日で3300円! 自然、食、職住に恵まれたまちを体験しませんか?【三重県多気町】

こちらのツアーは募集を締め切りました。 三重県多気町の移住については、移住定住サイト「多気で暮らす」をご覧ください。 豊かな里山風景が広がる三重県多気町(たきち…

常陸太田市の移住支援はこんなに手厚い!【茨城県常陸太田市】

常陸太田市の移住支援はこんなに手厚い!【茨城県常陸太田市】

掲載:2022年7月号 住宅の取得や改修への支援のほか、市では分譲地内の市有地の無償譲渡をはじめ、就農や起業、テレワークなど移住後の仕事にかかわる支援も充実。結…

名峰・剱岳に抱かれたコンパクトタウンで子育てしよう!【富山県上市町】

PR

名峰・剱岳に抱かれたコンパクトタウンで子育てしよう!【富山県上市町】

歴史や文化の宝庫でもある富山県上市町(かみいちまち)。富山市街地や海へのアクセスもよく、施設が中心部にコンパクトにまとまった暮らしやすさが魅力です。地域おこし協…

コロナ禍の東京を離れ妻の故郷へ。県の就業支援制度でマッチングした異業種企業へ転職【鳥取県鳥取市】

コロナ禍の東京を離れ妻の故郷へ。県の就業支援制度でマッチングした異業種企業へ転職【鳥取県鳥取市】

鳥取県内で最大の面積を有し、日本一の鳥取砂丘がある鳥取市。家族のために、東京での仕事にピリオドを打って30代半ばで移住した山内さんは、初の転職で住宅営業職に就き…

どうする? 移住後の仕事/会社員から農業まで、気軽に始められる仕事探しの方法

どうする? 移住後の仕事/会社員から農業まで、気軽に始められる仕事探しの方法

地方の仕事探しは都会でスタート  移住後の仕事探しは大きな課題。そこで今回は、気軽にできる地方の仕事探しについてご紹介します。 ■ふるさと回帰支援センターに相談…

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

海とミカンの集落で交流人口が増加中。コワーキングスペース、シェアキッチンも【三重県南伊勢町】

伊勢神宮のある伊勢市や高級リゾートとして知られる志摩市に隣接しながら、知名度はまだまだ低い南伊勢町。人口減少率も高齢化率も三重県内でトップクラスだからこそ「この…

畑と食卓の距離を縮める農業ユニット。推し農家の畑に遊びに来ませんか【愛知県南知多町】

畑と食卓の距離を縮める農業ユニット。推し農家の畑に遊びに来ませんか【愛知県南知多町】

海辺のまち・南知多町は漁業で発展してきたが、愛知用水が整備され農業も急速に発展。都市近郊農業地帯が広がり、整備された農地に関しては耕作使用率が9割超えだという。…