田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

神戸で里山暮らし! 街の近くの田園で、古民家ベーグル店や農業も【兵庫県神戸市】

PR

神戸で里山暮らし! 街の近くの田園で、古民家ベーグル店や農業も【兵庫県神戸市】

神戸市の北区と西区には茅葺き屋根の古民家や田園風景が今も残り、移住先としても注目を集めています。その風景に惹かれて移住した家族、里山エリアに通いながら農業を営む…

超かわいいコーギー犬と家族の物語/YouTubeチャンネル「コーギー犬ノエさん」大特集【北海道】

超かわいいコーギー犬と家族の物語/YouTubeチャンネル「コーギー犬ノエさん」大特集【北海道】

コーギー犬と家族の「ほのぼの北海道暮らし」が大人気のYouTubeチャンネル「コーギー犬ノエさん」。「食パンの天使」ことノエルとの愛おしい日々をおすそ分けします…

玄関づくり-組み上げ【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【44】

玄関づくり-組み上げ【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【44】

前回から建前が始まった和田邸の「玄関」。今回は一応、垂木まで完成させるのが目標なんだが……、相変わらずの現場合わせで雲行きが怪しい。 掲載:2020年1月号 施…

「丹波の森」を守る循環型ロッジ「KOBOhut」でアウトドアを楽しもう!

「丹波の森」を守る循環型ロッジ「KOBOhut」でアウトドアを楽しもう!

掲載:2022年8月号 兵庫県丹波地域の里山の間伐材を用いたロッジ「KOBOhut」。約10年後に解体し、再び間伐材を使って新しいロッジに建て替えることで、里山…

100万円で買った駅裏の家。仲間と改修して愛される宿に【福井県福井市】

100万円で買った駅裏の家。仲間と改修して愛される宿に【福井県福井市】

大手ゼネコンを辞職してつくり上げたのは、「福井の玄関」を自負するゲストハウス。ゼロからDIYを学び、傷んでいた建物を仲間とリノベーションした。どのように誕生した…

畑の神様/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(27)【千葉県八街市】

畑の神様/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(27)【千葉県八街市】

中村顕治  今回のテーマは畑の神様である。このテーマで書こうという気持ちになったのは、たぶん、現在、メディアがこぞって取り上げていることに僕の心が触発されたのだ…

家事が快適!おうち時間を面白く!優秀リビング家電ベスト10/田舎暮らしに便利な家電大賞2022

家事が快適!おうち時間を面白く!優秀リビング家電ベスト10/田舎暮らしに便利な家電大賞2022

掲載:2022年7月号 「田舎暮らしに便利な家電大賞2022」では、田舎暮らしがもっと便利に、楽しくなる家電の名品を厳選。 「リビング家電部門」では、日々の生活…

海辺のビルをリノベーション。氷見の営みを伝える【富山県氷見市】

海辺のビルをリノベーション。氷見の営みを伝える【富山県氷見市】

2015年、富山の北陸新幹線の開業と同時期に、東京から氷見市へ移住してきた笹倉さん夫妻。今年で4年目を迎えた夫妻の宿を目指し、連日全国から多くの人たちがやってく…

食生活がもっと豊かになるキッチン家電9選/田舎暮らしに便利な家電大賞2022

食生活がもっと豊かになるキッチン家電9選/田舎暮らしに便利な家電大賞2022

掲載:2022年7月号 「田舎暮らしに便利な家電大賞2022」では、田舎暮らしがもっと便利に、楽しくなる家電の名品を厳選。 「キッチン家電部門」では、食生活がさ…

自然、食事、音楽、読書、語らい。豪雪地の森で非日常を楽しむ宿【新潟県妙高市】

自然、食事、音楽、読書、語らい。豪雪地の森で非日常を楽しむ宿【新潟県妙高市】

東京で生活していた爲石さん夫妻は「いつかは田舎暮らしを」という夢を実現。2018年に妙高市で「森の宿ビヨルク」を開業した。親戚も友人もいない土地で始めた宿は、さ…