田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

三重県の田舎暮らしに関する記事

「三重県」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

ドラマ『下剋上球児』で話題!三重県津市の里山暮らしを叶える200万円物件!7DKの平屋に菜園・別棟・蔵が付いている!

ドラマ『下剋上球児』で話題!三重県津市の里山暮らしを叶える200万円物件!7DKの平屋に菜園・別棟・蔵が付いている!

三重県の中央部に位置し、中部と近畿の中継点として交通アクセスに恵まれた津市。中部国際空港と津市を結ぶ高速船ターミナル「津なぎさまち」があり、海外からのアクセスも…

駅から約500mの菜園スペース付き平屋。大阪と名古屋にアクセス便利なトカイナカ【三重県名張市】に、ちょっとした暮らしの拠点を持ちませんか

駅から約500mの菜園スペース付き平屋。大阪と名古屋にアクセス便利なトカイナカ【三重県名張市】に、ちょっとした暮らしの拠点を持ちませんか

三重県名張市(なばりし)は人口7万6000人、大阪と名古屋のほぼ真ん中に位置し、大阪へ通勤する人たちの「暮らしのまち」として発展しました。近鉄特急で大阪まで約5…

【絶景物件】清流からの癒やしパワー!窓から美しい渓谷美を独り占め!国道に面した旧店舗兼住居は賃貸:月2万円/購入150万円【三重県松阪市】

【絶景物件】清流からの癒やしパワー!窓から美しい渓谷美を独り占め!国道に面した旧店舗兼住居は賃貸:月2万円/購入150万円【三重県松阪市】

松阪市(まつさかし)は、三重県のほぼ中央に位置し、東は伊勢湾、西は台高山脈(だいこうさんみゃく)と高見山地(たかみさんち)を境に奈良県に接し、南は多気郡、北は雲…

空き家物件を探すなら三重県伊賀市へ! 充実の物件数に、バーチャル内覧やYouTube動画も

空き家物件を探すなら三重県伊賀市へ! 充実の物件数に、バーチャル内覧やYouTube動画も

三重県の北西部に位置する伊賀市(いがし)は、地域でさまざまな特徴があります。空き家バンクの登録物件数が充実している伊賀市なら、「城下町でのまちなか暮らし」「農山…

【空き家バンクが充実】移住者歓迎で生活も便利! 絶品グルメと自然も満喫できる❝忍者と芭蕉の故郷❞【三重県伊賀市】

PR

【空き家バンクが充実】移住者歓迎で生活も便利! 絶品グルメと自然も満喫できる❝忍者と芭蕉の故郷❞【三重県伊賀市】

城下町や伊勢神宮参拝の宿場町として栄えた面影を残し、伊賀流忍者や松尾芭蕉のふるさととしても親しまれるのが、三重県北西部の伊賀市(いがし)。京阪神や名古屋方面への…

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

田園を望む城下町を拠点に、夫婦でこだわりのパンづくり【三重県伊賀市】

海・山の幸に恵まれた“美(うま)し国”三重県のなかでも、古くから大和や京の都に通じる街道の要衝として栄えた伊賀市。大阪でパン店を営んでいた夫妻は、適度な利便性と…

【絶景!】三重県津市、春の日差しが照らすヤマザクラと水鏡がきらめく幻想風景【ほっとphoto便り】

【絶景!】三重県津市、春の日差しが照らすヤマザクラと水鏡がきらめく幻想風景【ほっとphoto便り】

掲載:2023年5月号 早朝、ヤマザクラを映す水鏡がきらめく 春の陽光に包まれた三多気(みたけ)の里山 三重県西部、奈良県との県境に近い山あいの集落にある「三多…

世界遺産「熊野古道」のまちに佇む100万円の古民家。移住者の多い地域でのどかな里山風景が楽しめる【三重県熊野市】

世界遺産「熊野古道」のまちに佇む100万円の古民家。移住者の多い地域でのどかな里山風景が楽しめる【三重県熊野市】

三重県南部に位置し、長い歴史に育まれてきた熊野市(くまのし)。世界遺産に登録されている「熊野古道」「吉野熊野国立公園 鬼ヶ城(おにがじょう)」をはじめ、大自然が…

★最新【東海】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【愛知・岐阜・三重・静岡】

★最新【東海】2023年版12エリア別「住みたい田舎ベストランキング」【愛知・岐阜・三重・静岡】

「2023年版 第11回 住みたい田舎ベストランキング」(2023年1月4日発売『田舎暮らしの本2月号』掲載)では、人口別のランキングとともに、12エリア別のラ…

【世界遺産のまち】&【テントサウナの聖地】高台にある150万円の白い家はベランダ付き!【三重県紀宝町】

【世界遺産のまち】&【テントサウナの聖地】高台にある150万円の白い家はベランダ付き!【三重県紀宝町】

紀宝町(きほうちょう)は、紀伊半島の南東部に位置し、三重県の南玄関。熊野川を隔てて和歌山県と接しており、川の流域や七里御浜、奈良県、和歌山県との一部にかけて「吉…