田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

第二の人生は「195万円の家」で 幸せに暮らす【群馬県嬬恋村】

執筆者:

屋根勾配の緩やかな平屋。DIYでのリフォーム費用は総額約10万円

 この家でよかったと感じる2つめの理由は、DIYのしやすさです。そのまま住める建物でしたが、購入後2年ほどの間に屋根まわりや壁、ウッドデッキの補修や塗装、沈んだ床の修正などを行いました。かかった費用はざっくりと、塗料が5万円、足場の借り賃5000円、その他もろもろ合わせ合計10万円ほど。家のリフォーム代は、ほとんどが手間賃なので、DIYならローコストで済むわけです。

 屋根や壁の作業は、平屋で屋根勾配が緩い建物だからこそ、素人の私にもできました。購入前の第一候補だった競売物件は2階建て。DIYは難しかったでしょう。

 私はもともとDIYが好きで、できることは自分で直したり、つくったりしてきました。たとえ平屋でもDIYで直すのは、経験がないと難しいのではと聞かれることがあります。その点、今はインターネットやYouTubeのおかげでプロの技も見られますし、プロ以上に詳しい素人の方の情報も得られます。やる気と時間があれば、未経験でもほとんどのことができると思います。

 とはいえ、私もすべてをDIYではなく、水回りのような難しいところは業者さんにお願いしています。失敗すると大変ですから。無理せずに棲み分けしたいと考えているんです。

屋根塗料の一斗缶を背負って運んでいるところ。2缶買って2度塗りした。

床下に潜り、土台をジャッキアップして傾きを調整した。

DIYで屋根塗装ができたのも、平家で勾配が緩やかだったおかげ。

 

人目を気にせず気楽に暮らせる別荘地のよさ

 この家でよかった3つめの理由は、別荘地の雰囲気が私たちに合っていることです。近所には通年住んでいる方はいません。まわりの人に気兼ねがいらず、パジャマでも外に出られます。田舎暮らしでは地域のお付き合いが大切と言われますが、町の住宅地でもご近所への気配りは求められます。この別荘地にはその必要もありません。同じ浅間高原でも、大型別荘地では奥様方がきれいに着飾って歩いてますけれども、そうでないのもよかった。気楽に暮らせますね。

 嬬恋村の地元の人たちは、移住者に慣れていて親切です。会えば「持っていきな」って野菜をいただいたり。その点でも住みやすいですよ。

 別荘地の管理費は年間約5万3000円です。道路や街灯の整備などのほか水道代もまかなわれます。

 冬の除雪は、この家は村道まで20m弱なので人力でもできます。これは考えて決めたわけではなく、たまたまでしたが、よかったですね。村道まで遠く、朝4時に起きて除雪してから出かけるという話も聞きますから。また、ここは積もっても30cmほどで、気温が低いため春先以外はパウダースノーで軽いです。

別荘地内は外との出入りが少ないので、気楽に散歩を楽しめる。

この地域で降る雪はパウダースノーなので、水分が少なく軽い。

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

北軽井沢の「リゾート・別荘地」にたたずむ木造2階建てが250万円!大自然を感じられる温泉も点在!【群馬県嬬恋村】

大きな窓から森を眺めるサンルーム! ゴルフ場に近い3LDKの別荘物件250万円【群馬県嬬恋村】

木々に囲まれた別荘風の平屋330万円は定住向き! きれいな室内、ウッドデッキが魅力【群馬県嬬恋村】

森のなかでも日当たり良好!プライベート感ある庭が自慢の220万円2LDK【群馬県嬬恋村】

閑静な別荘地内で約250坪の広さ!温泉地から近い好立地で350万円の3LDK【群馬県嬬恋村】

山里の古民家で水石ギャラリーを営む二拠点生活【群馬県下仁田町】

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】