田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

『田舎暮らしの本8月号』は7月1日(金)発売です

『田舎暮らしの本8月号』は7月1日(金)発売です

『田舎暮らしの本8月号』は、7月1日(金)店頭です(一部地域では異なります)。 夏らしく、巻頭特集は「海の近くの300万円以下の家」。高知県室戸市、岡山県瀬戸内…

内装や配管など【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【37】

内装や配管など【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【37】

いよいよ完成間近の和田邸。今回は、今まで触れなかった床板張り、内壁、電気配線、水道配管を振り返ってみよう。 掲載:2019年6月号 見た目はそれなり、隠れた場所…

男というもの/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(24)【千葉県八街市】

男というもの/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(24)【千葉県八街市】

中村顕治  今回も編集長からいただいたテーマのひとつである。先般、編集長から参考テーマのリストを送っていただいた。ズラリと並んだそのテーマが、いずれも、身も心も…

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

空き家改修を軸にまちを活性化。地域の課題を活躍の場にする若者たち【静岡県東伊豆町】

30年ぶりの社会増となった東伊豆町。なかでも、稲取は若者の移住者が増えている。空き家を改修してつくったシェアオフィスや宿泊施設が人を呼び、地域や自然にふれて町の…

サッシ窓の取り付け【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【36】

サッシ窓の取り付け【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【36】

前回までに浴室の施工が完了して、竣工が目前に迫った和田邸である。今回は待望のサッシ窓の取り付け。しかし、ここでもテキトー施主のあり得ない施工が問題に! 掲載:2…

YouTubeで大人気! インコの「うめごま」/喋れる、歌える、踊れる! 激カワインコ♡

YouTubeで大人気! インコの「うめごま」/喋れる、歌える、踊れる! 激カワインコ♡

◎私たち夫婦と鳥たちの紹介  こんにちは。YouTube「ぴんふ」チャンネルのぴんふです。夫婦2人と鳥たちの暮らしをYouTubeにアップしています。  私はも…

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

雄大な浅間山がさらに大きく感じられる村!群馬県嬬恋村の楽しみ方

掲載:2022年6月号 レジャーを楽しむため、もしくは季節ごとの風景をただ見るためだけに、何度でも通いたくなる嬬恋村。別荘物件は夏仕様が多いので、通年利用の場合…

「たくす」に家を託して家賃収入! 田舎で憧れの暮らしを実現しませんか

PR

「たくす」に家を託して家賃収入! 田舎で憧れの暮らしを実現しませんか

田舎暮らし体験モニターは、募集を締め切りました。 「住み替え」を丸ごと託せるサービス「たくす」については、 「たくす」で叶える理想の移住生活をご覧ください。 「…

山小屋経営に失敗して家族で渡英。老親介護で帰国し、今、高原で時を刻む【長野県軽井沢町】

山小屋経営に失敗して家族で渡英。老親介護で帰国し、今、高原で時を刻む【長野県軽井沢町】

28年の海外生活を経て軽井沢で悠々自適と聞くと、雲の上の世界の人と思うかもしれない。ところが当の松田さん夫妻によると、そうではないらしい。山も谷もある道のりを、…

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

瀬戸内の人気移住地! 西条市の山・川・海の楽しみ方【愛媛県西条市】

掲載:2022年6月号 石鎚山(いしづちさん)での本格登山やトレッキング、加茂川(かもがわ)でのカヤック、瀬戸内海でのSUP(サップ)など、西条市はさまざまなア…