田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

1つ10役!「飯ごう」でキャンプ料理/最強クッカーのレシピを「さばいどる かほなん」が公開

1つ10役!「飯ごう」でキャンプ料理/最強クッカーのレシピを「さばいどる かほなん」が公開

 キャンプで人気の調理器具といえば、メスティン、ホットサンドメーカー、スキレット、ダッチオーブンが思い浮かびます。  でもじつは、誰もが見慣れた「飯ごう」こそ「…

子どもの独立後に東京から移住! 高台から瀬戸内海を望む古民家生活【山口県柳井市】

子どもの独立後に東京から移住! 高台から瀬戸内海を望む古民家生活【山口県柳井市】

掲載:2021年8月号 多島美の瀬戸内海を望み、良質な魚介類の宝庫としても名高い山口県南東部の柳井市(やないし)。海のそばでの暮らしに憧れていた夫妻は、エー…

ゴーヤー&シカクマメ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第17回】

ゴーヤー&シカクマメ/おいしく食べきる!菜園レシピ【第17回】

掲載:2021年8月号 ゴーヤーとシカクマメは育てやすいうえ、果菜類の収穫が減りがちな真夏に盛んに実を付けるありがたい野菜です。ゴーヤーにはビタミ…

ゴーヤー&シカクマメ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第17回】

ゴーヤー&シカクマメ/自然菜園で育てるキッチンガーデン【第17回】

掲載:2021年8月号 夏の暑さで旺盛に育ち、グリーンカーテンにもぴったり 熱帯アジアから15世紀ごろに中国、琉球を経て、17世紀ごろに日本に伝わっ…

50坪の菜園付き住宅を400万円で購入し大改修。野菜と花が彩る第二の人生 京都府舞鶴市

50坪の菜園付き住宅を400万円で購入し大改修。野菜と花が彩る第二の人生 京都府舞鶴市

掲載:2021年7月号 波穏やかな舞鶴湾を中心に美しいリアス海岸が広がる舞鶴市は、京都府北東部の港湾都市。海辺に形成された2つの市街地を少し離れると、のど…

黒谷友香さんインタビュー「DIYと女優業って、 どこかつながっているんですよね」

黒谷友香さんインタビュー「DIYと女優業って、 どこかつながっているんですよね」

掲載:2021年9月号 すらりとした長身と健やかな笑顔が印象的な女優の黒谷友香さん。近寄りがたいほどの美しさと、その気さくな人柄が、多くの人をひきつけます。そん…

子育てと仕事、そして自然まで、大いに楽しめる“ちょうどいい田舎” 【香川県観音寺市・三豊市】

PR

子育てと仕事、そして自然まで、大いに楽しめる“ちょうどいい田舎” 【香川県観音寺市・三豊市】

子どもたちがのびのびと育つ環境を手に入れただけでなく、仕事でも遊びでもすてきな居場所を見つけた片野牧さん。自分らしく行動できる、そんな西讃(せいさん)地域(観音…

リモートワークで東京の生活から抜け出した友人に会いに行ってみた【神奈川県二宮町】

リモートワークで東京の生活から抜け出した友人に会いに行ってみた【神奈川県二宮町】

きっかけは一つのメッセージだった 大学時代からの友人に「最近元気?」と連絡したら、「元気だよ! リモートワークでずっと家にいるから、荻窪から神奈川の二宮に引っ越…

あの角を曲がって/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(5)【千葉県八街市】

あの角を曲がって/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(5)【千葉県八街市】

中村顕治  最後に、一点豪華主義は「嫌い」という我が性格の話に戻す。うちには30種、本数で100以上の果樹がある。梅、アンズ、柿、栗、桃、梨、プラム、ブルーベリ…

夏草とミミズと焚き火/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(4)【千葉県八街市】

夏草とミミズと焚き火/自給自足を夢見て脱サラ農家36年(4)【千葉県八街市】

中村顕治  これを書いているのは8月9日。この日現在、僕の畑にある物を思いつくままに羅列すると、大豆、アズキ、インゲン、ニラ、ピーナツ、サツマイモ、ゴボウ、ニン…