田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

「田舎暮らしの本 Web」の「趣味・生活」に関する記事一覧ページ。地域文化・DIY・自然(ガーデニング・キャンプ・釣り・温泉など)などの田舎暮らしを楽しむための趣味から、家事・健康・美容・暮らしの工夫などの田舎暮らしを便利にする生活情報、その地域で活躍する人・モノなど、スローライフを中心とした記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

納車1年待ちの超人気車【スズキ ジムニー徹底研究】軽自動車ながら本格的な4WD性能!その魅力とは?

納車1年待ちの超人気車【スズキ ジムニー徹底研究】軽自動車ながら本格的な4WD性能!その魅力とは?

アウトドアが楽しいこの時期。キャンプ場で注目を集める車といえば、そう、スズキの4代目ジムニー。“本物”ならではの機能とデザインで、発売から4年あまりが経過した今…

独自の食文化が息づく故郷のまちで、人気お好み焼き店を経営する夫婦【広島県三次市】

独自の食文化が息づく故郷のまちで、人気お好み焼き店を経営する夫婦【広島県三次市】

掲載:2022年11月号 盆地や高原ならではの気候を生かした多彩な農産物が自慢の三次市は、ワニ(サメ)料理や親鶏料理、B級グルメ「三次唐麺焼」など、一風変わった…

ログハウスのTALOが「GROOVE」シリーズのキャンペーンを開催

ログハウスのTALOが「GROOVE」シリーズのキャンペーンを開催

ログハウスメーカーTALOが「GROOVE」 2大キャンペーンを開催! 2023年3月31日まで。 ログハウスメーカーのTALOが、ニューモデルと国産杉ログ仕様…

大容量ポータブル電源「BLUETTI  AC200MAX」発売! キャンプや災害時に役立つ

大容量ポータブル電源「BLUETTI AC200MAX」発売! キャンプや災害時に役立つ

キャンプや災害時に役立つポータブル電源は、一家に一台ほしいアイテム。ここでは、大容量で高出力が魅力のBLUETTI(ブルーティ)「AC200MAX」を紹介する。…

超オススメ! 焚き火ギア「薪割りクサビ」でキャンプ&薪ストーブを楽しみ尽くす

超オススメ! 焚き火ギア「薪割りクサビ」でキャンプ&薪ストーブを楽しみ尽くす

超オススメ! 焚き火ギア「薪割りクサビ」でキャンプ&薪ストーブを楽しみ尽くすの画像一覧 「焚き火」や「薪ストーブ」ライフで欠かせないのが「薪割り」。薪を自分でつ…

DIE WITH ZERO考/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(31)【千葉県八街市】

DIE WITH ZERO考/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(31)【千葉県八街市】

中村顕治  今回は、ビル・パーキンス著『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』、それをテキストとして僕の想いのあれこれを書いてみようか…

【薪ストーブの傑作2選】針葉樹や竹も燃やせる! 日独米中特許の「茂木プレート」で高燃焼を実現

【薪ストーブの傑作2選】針葉樹や竹も燃やせる! 日独米中特許の「茂木プレート」で高燃焼を実現

本格的に薪ストーブが活躍するシーズンに突入。初心者はどのモデルを購入すればいいのか悩ましいだろう。そこで、編集おすすめのアイテムを紹介しよう。 針葉樹や竹も燃や…

長ネギは太さを揃えて並べる「同級生植え」がコツ/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第8回】

長ネギは太さを揃えて並べる「同級生植え」がコツ/竹内孝功さんに教わる自然菜園のスゴ技【第8回】

掲載:2022年11月号 春と初秋に植え替えて、中耕除草と土寄せで太く育てる 中国西部から中央アジアが原産のネギ。日本に伝わったのは奈良時代以前です。土中の白い…

【薪ストーブ入門】北海道の薪ストーブ専門店に聞く!最新トレンドと購入アドバイス

【薪ストーブ入門】北海道の薪ストーブ専門店に聞く!最新トレンドと購入アドバイス

住んでいる地方や住宅の構造、求める暖房域や機能などで、自分に合う薪ストーブは変わってくる。それに加え、近年はデザインも大きく変化してきた。現代の生活に合った薪ス…

人力社の中山茂大さんの著書『神々の復讐 人喰いヒグマたちの北海道開拓史』が面白い

人力社の中山茂大さんの著書『神々の復讐 人喰いヒグマたちの北海道開拓史』が面白い

本誌『田舎暮らしの本』の人気連載「人力工房」や田舎暮らしの本Webの「【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた」でお馴染みの、ライター…