田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

DIY座談会&和田邸プレイバック【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【41】

やっと完成して披露パーティーを行った和田邸。今回は、そのときに駆けつけてくれた大御所ライター・山本一典氏、人力社メンバー3人、編集担当・水野の5人でDIYよもやま話の様子を紹介。また、和田邸の完成までを振り返る。

掲載:2019年10月号

和田の自己採点が、50点から70点に変更!?

水野「3年9カ月におよぶ作業が終了したわけですが、今の感想は?」
和田「当初は2年で完成させる予定だったんだけどね。そう簡単にはいかなかったね」
阪口「家づくりは時間がかかるよ(←長瀞の家は6年かかった)」
中山「テキトー星人に翻弄された3年9カ月でしたね」
水野「では、和田邸の点数は?」
和田「……50点!」
中山「意外と謙虚だねえ(笑)。なんで?」
和田「もうちょっと時間をかけてていねいにやれば、完成度を上げられたと思うんだよね」
水野「見えるところにはこだわったから、見た目はフツーだけどね」
阪口「問題は見えないところなんだよね。自分にこの家を納品されたとしたら、……20点かな」
一同「低!(笑)」
阪口「だって心配で住めないんだもん」
水野「中山さんは?」
中山「オレは40点。意外とセンスがいい部分もあるかなと」
山本「例えば?」
中山「自作のシンクやキッチンまわりとか。トレペホルダーとか」
和田「じゃあ、やっぱり70点にしとく!」
一同「それは高すぎだろ!(笑)」
中山「水野さんの採点は?」
水野「60点くらいかな。マイナスはキッチンのすぐ後ろにトイレがあることと収納がないこと」

かかった費用の約2割を占めるという薪ストーブ。天井の梁は古材ながら立派なもの。

ついでにほかのメンバーの家も採点

水野
「奥多摩の中山邸アネックスは、自己採点すると何点?」
中山「50点かな。冬、暖かいという初期の目標はクリアしたから。でもトイレをつくらなかったのは失敗だった」
和田「20点だね!」
中山「なにをーっ!(怒)」
和田「あのノッペリした漆喰の外観はないね! ファンシーな壁紙もない!」
中山「ちくしょう……」
水野「阪口さんは?」
阪口「60点だね。理由は換気が悪すぎること。換気扇が小さくて、しかも風通しも悪いから、なんていうの……、『中山臭』がこもってるんじゃないかっていう」
水野「私は70点。割とオシャレだよね。あの壁紙はないけど」
山本「見解の相違だね(笑)。家って家主の個性が出るよね」

こちらも「ないね!」とダメ出しのファンシーな壁紙。

水野「じゃあ一番完成度が高いと評判の阪口邸は?」
阪口「90点! 和田家の作業で、うちの家がいかにちゃんとできているか再確認できたよ(笑)」
和田「そうだね。80点か90点あげてもいいんじゃないの」
中山「オレは60点だな」
山本「さっきの仕返しか?(笑)」
中山「それもありますが一番の理由は外壁。あの板張りのすき間はあり得ない。もう少し厚みのある材を使えばよかったのに」
阪口「あれはご予算の関係で仕方なかったんだよね」
中山「あと個人的には面白味がない。ユニットバスだったり、既製のシステムキッチンだったり。フツーすぎる」
和田「そう! それは私も思った! セルフビルドなんだからもっと遊ばないとね!」
阪口「いいの! 普通の家を建てたかったんだから」

既製のユニットバスが不評だったが、家族の満足度は高い。阪口家の長女・春音ちゃんも笑顔。

DIYでつらいのはやり直しと二日酔い⁉

山本「ところで、作業中につらかったことは?」
和田「下水の配管をぶち壊したことかな」
中山「あれは最低だった! う○こ逆流してきたからな」
和田「それから、先のことを考えずに建てていったから、その都度現物合わせですき間を埋めたり、サッシを入れたりしたこと」
阪口「うちはなんといっても下水道の埋設だね。雨のなか、何度も掘り返して埋めて、やっぱりダメで掘り返して……の繰り返しでめげそうになった」
中山「オレはそうね……、二日酔いかな」
山本「飲みすぎだろ!(失笑)」
一同「オマエもな」
和田「あと失敗したのはC国製の混合栓だね!」
中山「あれは安物買いの典型だな。ところで、和田邸は全部でいくらかかったの?」
和田「214万円! そのうち薪ストーブと備品で約45万円、あと屋根材が32万円、サッシが20万円近くかかっている」
阪口「廃材使ったのに高いね」
山本「読者はみんな、雑誌が払っていると思っているよ」
一同「自腹ですから!!」
阪口「うちは実質600万円だったけど500万円に収めたかった。基礎工事でお金がかかった」
中山「アネックスは水回りがないから80万円。やっぱ設備関係は金かかるよね」
水野「最後に今後の予定は?」
和田「以前に建てた工房を解体して新しくしたいね。あと建築からまた旅にシフトしたい!」
中山「オレはもう一軒建てたいね。今までの集大成で。そんで銀座のバーみたいな立派なバーカウンターをつくる」
一同「またバー!?(失笑)」
山本「今までいくつつくったの?」
中山「6つかな」
一同「充分でしょ!」
水野「阪口さんは?」
阪口「ちょっと飽きてきたんでね、これ以上は家はつくらないかな。なんか別のことをしたい。海外移住とか」
一同「海外移住!? どこへ?」
阪口「わかんないけど。寒いところがいいかな」
和田「じゃあ、あの家は売るの?」
阪口「娘が高校卒業したら売ってもいいかなとか」
和田「うちはいくらになるかなあ……。2000万円で売れたら、私も祖父の空き家がある佐渡島に移住してもいいかも」
一同「無理無理!(失笑)」
山本「この家だと更地のほうが高いかもよ?」
和田「じゃあ1000万円で」
一同「一気に半額かよ! ていうか新築祝いなのに家の処分話って、どうなの!?」
 ばかな話をしているうちに座談会は終了したのでありました。
 このあとは、3年9カ月にわたる長期連載を振り返る。

写真で振り返る! 和田邸プレイバック

まずは整地から。ポンコツ油圧ショベルの活躍で砂利を敷いていく。

しかし、できあがった布基礎はヒビ割れのグニャグニャ。しかも全体的にゆがんでいたので土台がカッチリ直角に収まらず、和田がキレる。

和田家長男・康陽が丸太の皮むきでお手伝い。このころは、まだ幼稚園だった(2016年当時)。

ついに桁が組み上がったぞ。大工の晴れ舞台だ。

こうして棟が上がった。翌日二日酔い。

家起こしをする。棟上げのあとで足場を組んだが、順番が逆では!?

阪口お手製の「筋交い君」登場。ダサダサのネーミングで皆の失笑をかったが、役に立った。

常連助っ人の柴田さんと大谷さん。屋根に腐れ野地板を張る。

腐れ野地板を踏み抜いてしまった。

ログビルダー熊谷さんの出来栄えチェック。総合評価40点。

窓が入っただけで大喜びの和田。壁はまだない。

本来は入るはずのない差し鴨居を強引に叩き込む。家が壊れるかと思った。

壁ができると一気に家らしくなる。外壁の下地塗りに精を出す。

大量のもみ殻を燻炭にして断熱材にするという斬新な(?)アイデア。燻炭を床下にばら撒く。

邪魔な古材を片付けるためにウッドデッキを先につくるという荒技に出た。

屋内工事では断熱材を敷き詰める作業が始まった。DIY女子が大活躍。

ぬいぐるみを断熱材にするという暴挙(?)に出た。

大御所、山本一典氏が登場。翌日二日酔い。

家の重要なインフラの1つ、トイレが完成。だが、配管がまだなので使えない。

油圧ショベルで掘り返していたら、あろうことか下水管を引っかけてしまい、汚水があふれ出すというトラブルが出来。おかげで工事は中断。

床下の配管をしていた阪口が、根太に挟まって脱出できなくなる。

意外ときれいなシンクが、再挑戦で完成。

土壁用の泥をこねる。想像以上に重労働だ。

内壁は石膏ボードに漆喰を塗って仕上げる。柴田さん家族もお手伝い。

洗面台の設置では、壁中の水道管を見事にドリルで貫くという大失態。

お隣C国製の混合栓に3回もだまされる。

中古の給湯器を運転してみるが、ウンともスンとも言わない。

なんだかんだで浴室が完成。ヒノキの浴槽も取り付けられてさっそく入浴。しかし給湯器に「追い焚き」機能がないことが判明。湯船用の蛇口もないのでシャワーで給湯することに。

地元の電気工事士、島野さんに配線をお願いする。

薪ストーブの炉台づくり。和田家長男・康陽は小学2年生、すっかり大きくなった。時の流れを実感。

ついに薪ストーブの登場!

和田「ちょっと待った! 玄関つくるから」
一同「えーっ! まだやるの!?」
阪口「ていうか、家が完成してから玄関つくるのかよ」
和田「靴の置き場がなくてさ。雨が軒下に吹き込んでくると濡れるのよ。で、妻から玄関増築の指令が出たもんで」
 というわけで読者のみなさまにおかれましては、いましばらく施主のワガママにお付き合いくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

文/中山茂大 写真/阪口 克 イラスト/和田義弥

過去記事はこちら!
第1回 基礎工事
第2回 墨付け、刻み
第3回 柱、梁、桁の刻み
第4回 棟上げ目前
第5回 棟上げ
第6回 棟上げ
第7回 棟上げ
第8回 足場組み、家起こし
第9回 屋根
第10回 屋根材張り&プロによる中間チェック
第11回  壁の施工、窓の取り付け
第12回  差し鴨居 
第13回  外壁
第14回  はめ殺し窓、下見板
第15回 床の施工
第16回 荒床張りと電気の引き込み
第17回 ウッドデッキ
第18回 天井張り
第19回 内装工事
第20回 水回りの施工
第21回 トイレの設置
第22回 下水管の接続
第23回 下水管の接続
第24回 キッチンの施工
第25回 トイレ後日談
第26回 キッチンの施工
第27回 土壁塗り
第28回 内装&焼き杉
第29回 漆喰塗り
第30回 洗面所の施工
第31回 洗面所の施工
第32回 風呂の施工
第33回 給湯器の取り付け
第34回 混合栓の取り付け
第35回 浴槽の設置
第36回 サッシ窓の取り付け
第37回 内装や配管など
第38回 薪ストーブの設置
第39回 薪ストーブの設置
第40回 出来栄えチェック

人力社
ライター中山とカメラマン阪口、 ライター和田の旅とDIYを得意とする3人組トリオ。「人力山荘」シリーズでは中山の母屋リフォーム、中山のアネックス新築DIY、和田の自宅新築DIYを連載。阪口も自宅をDIYで新築している。
人力社HP➡www.jinriki.net
阪口HP➡https://www.sakaguti.org
和田HP➡http://www.wadayoshi.com

 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

出来栄えチェック【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【40】

薪ストーブの設置【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【39】

薪ストーブの設置【予算200万円】DIY経験しかないスタッフが廃材で家を建ててみた【38】

空を舞い、プレハブ暮らし20年。そして築いた家と家族【茨城県石岡市】

製作費約30万円! 「軽トラモバイルハウス」のつくり方/二地域居住、車中泊の旅に!

養蜂、狩猟、DIY、森づくり。自給自足の田舎暮らしはすべてが遊び【千葉県勝浦市】

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】